デジタルカメラHotNews!(2001/06/01-31)

デジタルカメラおよび周辺機器などに関係する最新情報をお寄せください。
E-MAILの宛先はwebmaster@digitalcamera.gr.jpまで

Back No. Indexへ

If you are interested in using any of the pictures or comments made in the
article, you must directly link your references to both the main page and
referenced page from this article. Without this direct reference, you may
not publish, reproduce, distribute or quote these comments without the
express written consent of Kumio Yamada.

2004/08/31
(火)
●セイコーエプソン [トラブル情報]
デジタル・レンジファインダー機「R-D1」で
ストラップ取り付け部の不具合発生。最悪、ストラップがカメラから外れる可能性あり。無償修理へ

-世界初のレンズ交換式デジタル・レンジファインダー機「R-D1」でトラブル。
-不具合内容は、「ストラップ取り付け部」の取り付け状態が不十分な商品があり、最悪の場合、ストラップがカメラ本体より外れる可能性があることが判明。無償点検・修理を実施。
-対象は「販売店にて7月30日〜8月30日までに購入した」もの。
-該当ユーザーは、フリーダイヤル「0120-19-4116」まで連絡することで対応可能。点検・修理は約一週間を予定。詳細は該当ページ参照。

●ニコン
「AF-S VR ニッコール ED 200mm F2G(IF)」
「デジタルフォトストレージビューア COOLWALKER MSV-01」の発売日を決定

-「D70」と同時発表された、2製品の発売日を決定。
-手ぶれ補正機能搭載超大口径望遠レンズ「AF-S VR ニッコール ED 200mm F2G(IF)」は、680,000円、9月10日発売。
-30GB HDDとカラー液晶モニター内蔵デジタルフォトストレージビューア「COOLWALKER MSV-01」は、75,000円、9月17日発売。

●セイコーエプソン
インクジェットプリントを中心とした
総合フォトフォーラム「EPSON NEW PHOTO Forum」、10月末、都内で開催

-エプソン販売主催のインクジェットプリントを中心とした、総合フォトイベント。
-著名写真家の作品展示や、プリント関係のセミナーを開催。
-セミナー参加希望者は該当ページより申込書(PDF)をダウンロードし申し込み可能。
-開催期間は10月28日(木)〜31日(日)。10:00〜19:00まで。
-場所は東京デザインセンター(東京・五反田)。入場無料。

●シグマ
A4サイズノートPCも同時収納できる
本格派カメラバック「Digital Pro BAG SDP-7」発表

-バリスティック ナイロン素材を採用した、丈夫で高い防滴性を備えた大型ソフトバック。
-大型デジタル一眼レフや大口径望遠レンズも縦方向に収納可能。
-カメラと同時に、A4サイズのノートPCの収納が可能。デジタル一眼レフ使用時に好適。
-大きさは490×200×220mm。重さ約1,660g。
-20,790円(税込)。9月9日発売。同社オンラインショップ専売

[ソフトウエアUPDATE]
●キヤノン
Canon CP-330 Printer Driver for Windows 2000/XP Ver2.4.0
Canon CP-330 Printer Driver for Windows 98(SE)/Me Ver2.4.0
Canon CP Printer Driver for Mac OS X Ver2.4.1
Canon CP Printer Driver for Mac OS 9 Ver2.4.1
-PictBridge対応昇華型プリンター「CP-330」用ドライバー。

2004/08/30
(月)
●米 hp
黒潰れや赤目自動補正機能を搭載した
ペンタックス製レンズ搭載410万画素3倍ズーム機「Photosmart R607」、米国発表

-今春発表の「R707」の姉妹機となる410万画素モデル。
-カメラ内に独自の画像補正エンジンを搭載。赤目の自動認識補正を搭載。
-潰れそうなシャドー部を明るくするデジタルフラッシュ機能搭載。
-パノラマ撮影のステッチ結果を本体液晶で確認可能。
-グリップ部のデザインを工夫することで、薄型モデルながら十分なグリップ性を確保。
-CCDは410万画素タイプを採用。
-レンズは5.8〜17.4mmのペンタックスブランドレンズを採用。
-液晶モニターは1.5型TFTタイプを採用。
-大きさは3.54×2.32×1.10インチ。重さ約0.3ポンド。
-299.99ドル(オンラインショッププライス)。発売中。米国向け発表。

●オリンパス
限定モデル「Ferrari DIGITAL MODEL 2004」の予約残分販売開始
-Camedia AZ-1ベースとなる限定モデル「Ferrari DIGITAL MODEL 2004」。
-予約分の発送を完了。若干数の残りが発生したため、追加販売を開始。
-同社ページから購入可能。
-84,000円(別途荷造り手数料1,100円)。

2004/08/29
(日)
●米 hp
Photosmartシリーズのフラッグシップとなる
8色インク採用本格派フォトプリンター「Photosmart 8450」、米国発表

-hpのフォトインクジェットプリンターの最高峰となる8色インク採用A4プリンター。
-新インクなどの採用で、保存性を大幅に向上。
-グレーインクを搭載することで、カラー印刷時のシャドー描写や階調再現性を向上。
-各階調で色の偏りのない美しいモノクローム印刷が可能。
-2.5インチの大型カラー液晶を搭載。各種メモリーカードからのダイレクトプリントに対応PictBridge対応。
-4×6インチのフォトプリントを27秒でプリント可能。
-大きさは21.1×15.8×7.6インチ。重さ約17.6ポンド。
-299ドル(ストリートプライス)。10月発売。米国発表。

バッテリー駆動可能な
2.5型カラー液晶搭載ダイレクトプリント対応小型フォトプリンター「Photosmart 375」発表

-「Photosmart245」の後継機となる、4×6インチプリント対応小型インクジェットプリンター。
-2.5型の大型カラー液晶モニターを内蔵。本体液晶でコマ選びや各種設定が可能。
-CF、SD、xD、メモリースティック、スマートメディアに対応。PictBridge対応。
-オプションの内蔵充電式バッテリーによるプリントも可能。75枚のプリントが可能。
-「エプソン・PictuerMate(E-100)」より二回りほどコンパクトサイズを実現。
-グレーインク交換により、色の偏りのないモノクロームプリントも可能。
-1.5型液晶搭載機「Photosmart325」も同時発表。
-199.99ドル(本体のみ)、249.95ドル(内蔵バッテリー付き)・オンラインショップ価格。米国発表。

2004/08/28
(土)
●日立リビングサプライ
薄さ17mmの普及価格帯の
1/2型315万画素CMOS搭載単焦点モデル「"i.mega"HDC-301SLIM」発表

-普及価格帯ながらも、最薄部17mm実現した300万画素級単焦点機。
-撮像素子は1/2型315万画素タイプを採用。ソフト補間で664万画素出力可能。
-レンズは8.34mmF3.0。35mm判換算約44mm相当。固定焦点式。マクロ機能搭載。
-液晶モニターは1.5型TFTタイプ。6万画素。
-電源は単4型電池2本。電池寿命は約130枚(ストロボ未発光時・同社基準)。
-大きさは85×21×55mm。重さ約85g。
-オープンプライス。9月10日発売。

2004/08/27
(金)
●英 カシオ
1/1.8型720万画素CCD搭載4倍ズーム機「EXILIM PRO EX-P700」、欧州発表
-「EXILIM PRO EX-P600」の700万画素版モデル。
-CCDに1/1.8型720万画素タイプを搭載。
-レンズは「P600」同様、キヤノン製の光学4倍ズームを搭載。
-液晶モニターは2.0型タイプを採用。
-大きさは97.5×67.5×45.1mm。重さ約225g。
-欧州向け発表。

1/1.8型600万画素CCD搭載光学3倍ズーム機「QV-R61」、欧州発表
-「QV-R51」の600万画素版モデル。
-CCDは1/1.8型600万画素タイプを採用。
-レンズは「R51」と同じ、光学3倍ズームを搭載。
-液晶モニターは2.0型タイプを採用。
-基本デザインや主な仕様はほぼ「R51」のものを踏襲。
-大きさは88.3×60.4×33.4mm。重さ約168g。
-欧州向け発表。

2004/08/26
(木)
●カメラ映像機器工業会・写真感光材料工業会・日本カラーラボ協会・日本写真映像用品工業会
来春、日本で開催される
写真関連の総合展示会「フォトイメージングエキスポ2005」説明会を開催

-従来、「フォトエキスポ」(「日本カメラショー」「写真用品映像ショー」)「ラボシステムショー」「IPPF」と別々に開催されていたイベントを総合イベントして開催。
-来年より「フォトイメージングエキスポ2005」(略称「PIE(パイ)2005」)として総合展示会を開催。
-日本から写真文化を世界に向けて発信するイベントへ。
-コンシューマー的な情報とビジネス情報の両面から展開。ビジネスショー的な側面を強化。
-各種セミナーや写真展、ライブ(エンターテイメント性イベント)を同時開催。
-来場者目標は4日間で10万人以上。
-開催場所は東京ビッグサイトの西館全館(1,2,3,4ホール)。200社1,000コマを設定。
-会場一階部分を総合ゾーン、二階部分をプロフェッショナルゾーンを予定。
-会期は2005年3月17日〜20日。開催時間は10:00-18:00まで。
-入場料1,000円。

[ソフトウエアUPDATE]
●シグマ
SIGMA Photo Pro Version2.1 [Windows]
SIGMA Photo Pro Version2.1 [Macintoh]
-「SD10」「SD9」用RAW展開ソフトウエアの最新バージョン。
-長時間露出でのオートホワイトバランス処理を改善。
-SD10に特有のパープルフリンジの発生を改善。
-SD9特有のハイライトの発色を改善。
-ホワイトバランス設定に「オート」「モノクローム」を追加。
-メインウインドウの「レンズ焦点距離」を追加。撮影情報表示も充実。

08/25
(水)
●カシオ [発表会会場速報]
セラミックレンズを採用し最薄部14.2mmを実現した
1/3.2型320万画素光学2.8倍ズーム搭載機「"EXILIM CARD" EX-S100」発表

-EXILIMのフラッグシップとなる、Sシリーズ初の超薄型光学2.8倍ズーム搭載機。
-光学系に世界初の透光性セラミック素材「ルミセラ」を採用。
-最薄部14.2mmの超薄型ボディーを実現。
-CCDは1/3.2型320万画素タイプを採用。
-レンズは4.8〜13.5mmF4.0〜6.6。35mm判換算36〜102mm相当。
-液晶モニターは2.0型デジタルインターフェースTFT。約8.5万画素。
-電池寿命は約180枚(CIPA基準)。連続撮影時約540枚。
-大きさは88×57×16.7mm。重さ約113g(本体のみ)。
-オープンプライス。店頭想定価格50,000円前後。9月25日発売。

2.5型液晶と光学ファインダーを両立した
薄さ19.7mmの1/2.5型500万画素CCD搭載光学3倍ズーム機「EXILIM EX-Z55」発表

-「EX-Z40」の上級機となるスライディングレンズ採用500万画素機。
-従来とほぼ同サイズのボディーで、光学ファインダーを搭載しながら2.5型液晶を搭載。
-Z40に対して、さらに約10%増となる400枚もの電池寿命を実現。
-CCDは1/2.5型500万画素タイプを採用。
-レンズはスライディングレンズの光学3倍ズームを搭載。
-液晶はZ55が2.5型。Z50は2.0型タイプを採用。
-ビジネス向けの新モードを搭載。矩形のものを斜めから撮影したものを自動認識し、歪みを自動補正。
-大きさは87×58×22.5 mm。最薄部19.7mm。重さ約130g(Z55)。
-オープンプライス。店頭想定価格はZ55が55,000円前後。Z50は50,000円前後。
-発売日はZ55が9月3日、Z50は10月中旬予定。

<発表会語録>
常務・鈴木氏
・Z40はGFKデータで売れ筋No.1を維持し続けている。今回のモデルも力作だ。
・今年、全世界で6,000万台、前年比130%。7,000万台という観測もある。
・国内マーケットは成熟化。楽観的な状態ではなく、第4コーナーが見えてきた。
・勝ち組と負け組が決まるのも、そう遠い将来ではない。
・カシオは「競合他社と差別化されたキーテクノロジーがあるか」「独創的な商品企画力があるか」がポイントになる。
・LCDやカスタムLSIの技術を持っている。軽薄短小・ローパワーがカシオの特徴。
・コンシューマーエレクトロニクス中心であり、独創的な企画力を持っている企業だと自覚している。
・EXILIMの中核であるEXILIM ZOOMと、ベースであるSシリーズである「EXILIM CARD」の両方を発表する。

商品企画部次長 中山 仁 氏
(Z55/50について)
・2年前に薄型化。昨年大画面液晶。今年は電池寿命というドレンドを作ってきた。
・液晶をカスタムでおこし、光学ファインダーが入るスペースを作った。
・Z55の電池寿命は、他社ライバル機の約2倍もの撮影枚数を実現している。
・ちまたで200枚くらいあれば十分という声もあるが、それでは物足りない。大画面化により、見て楽しむという頻度が高くなると、撮影枚数ベースのCIPA基準では不十分。
・3時間再生後でも、あと200枚撮影できる!
・プロジェクターや名刺などを斜めから撮ると歪んでしまう。それをカメラの中で歪みを補正し、周囲をカットして保存できるので、ビジネスシーンでも威力を発揮する。

(S100について)
・いつでも身につけていて、撮りたいときに撮る。
・「S100」はデザインにこだわって、美しいカメラに仕上げた。
・「S100」はデジタルカメラに新しいジャンルを構築する。
・他社のどのカメラにも似ていないデザイン。
・デザインは生活者との共存。リビングに置いても、絵になるカメラに仕上げた。
・世界最小の79cc。最薄部14.2mm。S3に非常に近いイメージになっている。
・セラミックレンズの採用とズームを2群タイプ構成にし薄型化。
・さらなる高密度実装により、基盤をさらに小型化。
・EXILIMの進化の象徴的なモデルとして開発した。

・シェア目標は国内で13-15%、海外は限りなく10%に近いシェアを目標として行きたい。
・セラミックレンジは「S100」のために作ったもので、現在のところ外販は考えていない。

●ペンタックス
斬新なデザインの回転式レンズ機構を採用した
スライディングレンズ搭載1/2.5型500万画素3倍ズーム採用超薄型モデル「Optio X」、国内発表

-厚さ18mmの薄型化を実現した個性的なデザインの新感覚モデル。
-本体からレンズ部を独立させた、回転式レンズ部採用500万画素モデル。
-CCDは1/2.5型500万画素タイプを採用。
-レンズはスライディングレンズ方式の光学3倍ズームを搭載。5.8〜17.4mmF2.6〜4.8。35mm判換算35.6〜107mm相当。
-液晶モニターは2.0型21万画素TFTを採用。
-新開発のASICを採用。処理速度を従来の1.5倍に高速化。
-新規格「PRINT Image Matching III」に対応。
-大きさは112×54×18mm。重さ約125g(本体のみ)。
-オープンプライス。9月下旬発売。月産40,000台。

「Optio S4i」の500万画素版となる
スライディングレンズ搭載1/2.5型500万画素3倍ズーム機「Optio S5i」、国内発表

-超小型モデル「Optio S4i」ベースの500万画素モデル。
-CCDは1/2.5型500万画素タイプを採用。
-レンズはスライディングレンズ方式の光学3倍ズームを搭載。5.8〜17.4mmF2.6〜4.8。35mm判換算35.6〜107mm相当。
-液晶モニターは1.8型の8.5万画素タイプを採用。
-クレードルを同梱。本体充電のほか、予備電池の同時充電も可能。
-シャッターレスポンスは0.01秒。
-新規格「PRINT Image Matching III」に対応。
-大きさは84×52×20.5mm。重さ約105g(本体のみ)。
-オープンプライス。シルバーは9月下旬、ブルーは10月中旬発売。月産100,000台。

●米 ペンタックス
斬新なデザインの回転式レンズ機構を採用した
スライディングレンズ搭載1/2.5型500万画素3倍ズーム採用超薄型モデル「Optio X」、米国発表

-厚さ0.7インチを実現した個性的なデザインの新感覚モデル。
-本体からレンズ部を独立させた、回転式レンズ部採用500万画素モデル。
-CCDは1/2.5型500万画素タイプを採用。
-レンズはスライディングレンズ方式の光学3倍ズームを搭載。
-液晶モニターは2.0型TFTタイプを採用。
-新開発のASICを採用。処理速度を従来の1.5倍に高速化。
-新規格「PRINT Image Matching III」に対応。
-9月米国出荷予定。

「Optio S4i」の500万画素版となる
スライディングレンズ搭載1/2.5型500万画素3倍ズーム機「Optio S5i」、米国発表

-超小型モデル「Optio S4i」ベースの500万画素モデル。
-CCDは1/2.5型500万画素タイプを採用。
-レンズはスライディングレンズ方式の光学3倍ズームを搭載。
-液晶モニターは1.8型の8.5万画素タイプを採用。
-クレードルを同梱。本体充電のほか、予備電池の同時充電も可能。
-シャッターレスポンスは0.01秒。
-新規格「PRINT Image Matching III」に対応。
-大きさは3.3×2.0×0.80インチ。
-9月米国出荷予定。

2004/08/24
(火)
●カシオ
簡単操作で宛名印刷可能な写真付き年賀状が作成できる
メモリーカード対応3.2型液晶搭載インクジェットプリンター「プリン写ル PCP-60」発表

-年賀状作成に特化した、フォトプリントと宛名書き印刷が可能なフォトプリンター。
-普段はL判縁なしやポストカードサイズ対応のインクジェットプリンターとしても利用可能。
-3.2型カラー液晶搭載。コマ選びはもちろん、宛名書きやレイアウト確認も可能。
-印刷方式はインクジェットタイプ。インクカートリッジはHPのものを利用。
-SDカード、CFカード、xDカード、スマートメディア、メモリースティックなど主要メモリーカードに対応。
-文字入力用の小型キーボードを内蔵。住所録のデータベース機能も搭載。
-PictBridge対応。
-カードスロットを省き、液晶をモノクロ化した「PCP-50」(38,000円・10月上旬発売)も同時発表。
-48,000円。9月17日発売。

2004/08/23
(月)
●三洋電機 [発表会会場速報]
ムービー手ぶれ補正機能を搭載
動画撮影中に400万画素静止画撮影可能な1/2.7型400万画素5.8倍ズーム機「Xacti DXC-C4」発表

-世界最小のムービー手ぶれ補正機能搭載
-世界初のムービー撮影中に400万画素写真撮影が可能。
-CCDは1/2.7型423万画素タイプ。
-S映像端子採用、偽色抑制により高画質化。
-暗部S/N比や色再現性、色ノイズを向上。
-起動時間の短縮や読み出し時間のなどを短縮し、高速化。
-サファイヤビジョンと呼ばれる半透過式液晶を搭載。液晶サイズも1.8型(従来は1.5型)へ。
-音声はAAC圧縮フォーマットを採用。風切り音をフィルターで軽減。指向性や感度アップも。レンズ駆動音もさらに静音化。
-ドッキングステーション付属。充電、PC転送のほか、S映像出力、AV出力可能。
-アクティブオレンジ、ロマンスブルー、ファンタジーゴールドの3色を用意。
-大きさは69×108×34mm。重さ約159g。
-75,600円。9月10日発売。当初月産15,000台(3色合計)。

<発表会語録>
・半導体ムービーでより広い市場を広げてゆきたい。
・日常的に動画を楽しめるものとして開発。
・一台でクリアな動画と高精細な静止画撮影を両立。
・ユーザーアンケートでは、「ムービーと写真を使い分けている」のが72%、「ほとんど写真」が21%。
・従来ビデオカメラは週一回未満が84%、C1では週一回以上が71%。ビデオより日常的に使われている。
・コンセプトを引き継ぎながら進化。処理エンジンも新設計。
・細かなブレよりも、大きくゆっくりとしたブレに適した、手ぶれ補正機能を開発。
・従来、ワイド系ではあまり手ぶれをきかせていなかったが、ズーム倍率に応じた補正へ。
・パンやチルトを関知し、補正するかどうかをカメラが判断。より自然な補正へ。
・ムービーと静止画圧縮を並列処理する技術を新開発。
・400万画素の水平・垂直画素混合技術搭載CCDを採用することで、400万画素化を実現。
・静止画と動画をスライドショー表示することで、編集しなくても楽しめる。
・C1は現状でほぼ16万台前後。20万台を目標としてゆきたい。
・販売比率は、国内が1、海外が2くらいの比率になっている。
・今後、撮ったあとの楽しみ方も提供してゆきたい。
・ハイビジョン関係は今回、とくに対応していないが、今後の機種で対応してゆきたい。

[ソフトウエアUPDATE]
●キヤノン
BJ Printer Driver Version 2.5.1 for MacOSX
-FireWire接続時、BJ Printer Driverを起動すると、Utilityがクラッシュすることがある点を改善。
-特定のアプリケーション「Labels X」使用時、BJ Printer Utility起動時にUtilityがクラッシュする点を改善。
-「プリンタリスト」で表示するプリンタ名に日本語使用時、プリンタドライバインストール時にエラーが発生する点を改善。

2004/08/22
(日)
[ソフトウエアUPDATE]
●市川ソフトラボラトリー
SILKYPIX Developer Studio Ver1.0.1.4 (for Windows)
-独自アルゴリズムによる多機能RAW現像ソフト。
-前バージョンからの機能追加多数。
-サムネイル表示モードでの複数コマ選択とメニュー操作に対応。
-処理パラメータの部分コピー機能を追加。
-露出補正ツール・グレーバランスツール・肌色指定ツールの連続操作モードを追加。
-その他の変更・修正箇所は該当ページ参照。

2004/08/21
(土)
●米 CVS & 米 ピュア・デジタル・テクノロジーズ
世界初のシングルユースデジタルカメラ発売。カラーLCD付きAF機で19.99ドルに
-全米展開の大手薬局チェーン「CVS」が、シングルユース(使い捨てタイプ)のデジタルカメラを発売。
-カメラはピュア・デジタル・テクノロジーズ社が担当。CVS社ブランドで販売。
-カメラは、25枚撮影可能な1.4型カラーLCD付きモデル。AF、AE機能搭載。オートストロボ内蔵。セルフタイマーも装備。LCDのないタイプも用意。
-同系列店舗に持ち込むことで、プリントやフォトCDとして撮影画像の受け取りが可能。1,000店舗で扱い可能で、ホリデーシーズンまでも3,000以上の店舗で扱い開始。
-使用後のボディーは、処理後、完全に再利用。
-LCD付きモデル19,99ドル、LCDなしモデルは9.99ドル。

●ヨドバシカメラ
「EOS 20D」の先行予約開始。ボディー価格は187,000円に
-ヨドバシカメラのネットショップ「ヨドバシドットコム」で、昨日発表の「EOS 20D」の予約を開始。
-価格はボディー単体が187,000円(税込・10%還元)。EF-S18〜55mmセット208,000円、EF-S17〜85mmISセットは257,000円に。
-ネット経由で予約受付可能。

2004/08/20
(金)
●キヤノン
秒5コマ連写を実現したDIGIC II搭載
APS-Cサイズ820万画素CMOS搭載デジタル一眼レフ「EOS 20D」、国内発表

-「EOS 10D」の後継機となる、新世代中堅デジタル一眼レフ。
-APS-Cサイズ820万画素CMOS・DIGIC II搭載・秒5コマ連写・9点測距AF搭載のハイスペックを実現。
-EF-Sレンズに対応。起動時間0.2秒。23枚の連続撮影機能、ジョイスティック採用など使い勝手も向上。
-撮像素子にAPS-Cサイズ(22.5×15.0mm)の820万画素CMOSセンサー採用。倍率1.6倍。
-秒間5コマの高速連写を実現。Large/Fine JPEGで23枚、RAWで6枚の連続撮影が可能。
-AF測距点は9点。中央はF2.8対応センサーを採用。他の8点はF5.6対応センサーを搭載。
-起動時間は0.2秒を実現。レリーズタイムラグは65msを達成。
-APS-Cサイズセンサーに特化したEF-Sレンズに対応。手ぶれ補正機能内蔵の「EF-S17-85mmF4.0-5.6 IS USM」も同時発表。
-ファインダーは視野率95%、倍率0.9倍(50mm時)。
-液晶モニターは10D同様、1.8型11.8万画素タイプを採用。
-電源は従来機同様、専用充電池を採用。撮影枚数は約1,000枚(ストロボOFF時)。
-単三電池駆動にも対応した、縦位置レリーズ搭載バッテリーグリップ「BG-E2」も同時発表。
-大きさは144×105.5×71.5mm。重さ約685g。10Dよりやや小型軽量に。
-本機に対応したRAW展開ソフトDPP Ver.1.1など各種ソフトウエアを同梱。
-オープンプライス。店頭想定価格19万円前後(税込)。9月下旬発売。

APS-Cサイズセンサーに特化したEF-Sレンズをシリーズ化
「EF-S17〜85mmF4.0〜5.6IS USM」「EF-S 10〜22mmF3.5〜4.5USM」発表

17-85mmF4-5.6 IS USM 10-22mmF3.5-4.5USM
<17-85mmF4.0-5.6 IS USM>
-35mm換算で27〜136mm相当をカバーする、5倍ズーム機。
-両面非球面を搭載。
-光学手ぶれ補正のIS機能により、3段分の手ぶれ補正機能搭載。
-87,000円(税別)。9月下旬発売

<10-22mmF3.5-4.5 USM>
-35mm判換算の16-35mm相当の超広角ズーム。
-小径イメージサークルにより小型化を実現
-98,000円。11月下旬発売。専用レンズフード4,500円。
-セット販売専用だった18-55mmの単体発売を開始。30000円。9月下旬発売。

[詳細メモ]
・キヤノンのDNAはカメラである。
・この67年間で累積1億6,000万台を出荷
・デジタル一眼の戦いは絶対、頂点に立たなくてはいけない。
・ホームDPE市場は1.2兆円。(入力から出力まで)すべてを持っているのは、キヤノンだけ。最低25%はいただこうと思っている。
・インプット系52% アウトプットが48%。デジタルカメラの比率は大きく、一眼+レンズで20%以上。
・一眼レフだけでも、最低1.3億円になる。
・勝ち残るのは、豊富なレンズ群とフルラインナップを持ったメーカーだけになる。
・キヤノンは総力戦で勝ち抜く。デジタル一眼レフの国内シェア50%を目指す。

・ハイアマチュア向けに満を持して発売するのが「EOS 20D」。
・「快速」「快適」「高画質」をいっさい妥協せず進化。クラス最高性能を追求。

・撮像素子は、新開発のAPS-Cサイズ有効820万画素CMOSセンサー。
・画素サイズ6.4ミクロン。マイクロレンズのギャップを狭くし、より効率的に光を画素に導くよう改良。
・EOS-1DMarkIIと同じ、第二世代オンチップノイズリダクションを搭載。1DMarkIIと同レベルのローノイズ化を実現。
・ローパスフィルターは1DMarkIIと同じ3枚構成ローパスを採用。
・画像処理エンジンはDIGIC IIを搭載。高彩度・高輝度被写体の色再現性を向上。
・画像特性は、EOS Kiss DigitalよりEOS-1D系寄り。素材性を加味しながら、ニュートラルな特性に。
・ホワイトバランスは、色温度設定以外に色の偏りをジョイスティック操作で設定可能。その設定点をカメラのホワイトバランスの基準とすることで、ユーザー好みの色調セットも可能に。
・色空間設定メニューを独立させることで、AdobeRGBでもコントラストやシャープネスなどの設定が可能に。
・連写速度は毎秒5コマ。CMOSセンサーの特徴であるマルチ読み出しを活かし、4チャンネル読みだしをし、秒5コマを達成。
・連写枚数はJPEGラージ/ファインで23コマ、RAW+JPEGで6枚。RAWは10Dで9枚だったが、バッファー解放までの時間を高速化。
・RAWとJPEGを別ファイルで記録可能。同時期六時のJPEGサイズや圧縮率の設定可能。
・AF測距は、中央にF2.8対応横センサー、F5.6対応クロスセンサーを採用。周辺はF5.6対応周辺センサーを採用。
・測距点はジョイスティックタイプを採用。センサーを押すことで中央への復帰も可能。
・AIサーボAF連写も搭載。AF速度はEOS-1DMarkIIと同等まで高速化。
・起動時間は0.2秒(10Dは2.2秒)、レリーズタイムラグは65ms(EOS1系は55ms・10Dは90ms)ミラー復帰は115ms。
・APS-Cサイズ専用設計の小型・高速シャッターユニットを新開発。最高速1/8,000秒。
・EF-Sレンズに対応。従来の18-55mmに加え、17-85mmISと10-22mmを新発売。
・ボディーはマグネシウム素材を採用。
・撮影可能枚数は10D比、約1.4倍。約1,000枚の撮影が可能。
・USB2.0ハイスピードに対応。


PowerShot G5の後継機となる
1/1.8型710万画素CCD搭載光学4倍ズーム搭載機「PowerShot G6」、国内発表

-デザインを一新した、「PowerShot G5」の後継機となる700万画素モデル。
-CCDは1/1.8型710万画素タイプを採用。
-レンズは7.2〜28.8mmF2.0〜3.0の4倍ズーム。35mm判換算で35〜140mm相当。
-液晶モニターは回転式の2.0型11.8万画素タイプを採用。
-大きさは104×72.8×73.1mm。重さ約380g。
-オープンプライス。店頭想定価格80,000円前後。9月中旬発売。

PowerShot S60の上級機となる
1/1.8型710万画素CCD搭載ワイド系ズーム機「PowerShot S70」、国内発表

-ブラックボディーになった、ワイド系ズーム機「S60」の700万画素モデル。
-28〜100mm相当のワイド系ズームを搭載した、PowerShot Sシリーズの最新モデル。
-光学系に新開発の「UAレンズ(超高屈折率ガラスモールド非球面レンズ)」を採用。
-Powershot S50より3.2mm薄型で30g軽量化。
-CCDは1/1.8型710万画素原色系タイプを採用。
-レンズは5.8〜20.7mmF2.8〜5.3。35mm判換算28〜100mm相当。4cmまでのマクロ撮影可能。
-液晶モニターは1.8型低温ポリシリコンTFT。
-RAWとJPEGの同時記録に対応。同時記録時のJPEGの画像サイズも設定可能。
-Tv/Avモード時のセーフティシフト機能も搭載。ホワイトバランスに「水中」モードを新設。
-PictBridge対応。イージーダイレクトボタンを装備。
-電源は専用充電式リチウムイオン電池(NB-2LH)。
-オプションとして2倍テレコンや水中ケースも用意。
-大きさは114.0×56.5×38.8mm。重さ約230g。
-オープンプライス。店頭想定価格65,000円前後。9月中旬発売。

PowerShot A80の500万画素版となる
1/1.8型500万画素CCD搭載3倍ズーム機「PowerShot A95」、国内発表

-回転式液晶モニター搭載機「A80」の500万画素タイプ。
-CCDは1/1.8型500万画素タイプを採用。
-レンズは7.8〜22.4mmF2.8〜4.9。35mm判換算で38〜114mm相当。
-CCD以外の仕様は概ね「A80」のものを踏襲。
-オープンプライス。店頭想定価格40,000円前後。9月中旬発売。

PowerShot A75の後継機となる
1/2.7型400万画素CCD搭載光学3倍ズーム機「PowerShot A85」、国内発表

-320万画素3倍ズーム機「PowerShot A75」の後継機となる、400万画素3倍ズーム機。
-同じ400万画素モデルの「A80」と異なり、回転式液晶モニターは搭載せず。
-CCDは1/2.7型400万画素タイプを採用。
-レンズは5.4〜16.2mmF2.8〜4.8。35mm判換算で35〜105m相当。
-デジタルズームは3.6倍。光学ズームと組み合わせることで、最大11倍に。
-上記以外の仕様は「A75」のものを踏襲。
-オープンプライス。店頭想定価格35,000円前後。9月中旬発売。

PowerShot A310の後継機となる
1/3.2型320万画素CCD搭載光学2.2倍ズーム機「PowerShot A400」、国内発表

-「A310」の後継機となるエントリーモデル。
-「雫」「空」「萌」「杏」の4種のカラーモデルをラインナップ。
-CCDは1/3.2型320万画素タイプを採用。
-レンズは5.9〜13.2mmF3.9。35mm判換算45〜100mm相当。
-液晶モニターは1.5型11.5万画素タイプを採用。
-電源は単三電池2本。
-オープンプライス。店頭想定価格25,000円前後。9月中旬発売。



●米 キヤノン
秒5コマ連写を実現したDIGIC II搭載
APS-Cサイズ820万画素CMOS搭載デジタル一眼レフ「EOS 20D」、米国発表

-大幅なスペックアップを実現した、中堅機「EOS 10D」の後継モデル。
-撮像素子にAPS-Cサイズ(22.5×15.0mm)の820万画素CMOSセンサー採用。倍率1.6倍。
-秒間5コマの高速連写を実現。Large/Fine JPEGで23枚、RAWで6枚の連続撮影が可能。
-AF測距点は9点。中央はF2.8対応センサーを採用。他の8点はF5.6対応センサーを搭載。
-起動時間は0.2秒を実現。レリーズタイムラグは65msを達成。
-APS-Cサイズセンサーに特化したEF-Sレンズに対応。手ぶれ補正機能内蔵の「EF-S17-85mmF4.0-5.6 IS USM」も同時発表。
-ファインダーは視野率95%、倍率0.9倍(50mm時)。
-液晶モニターは10D同様、1.8型11.8万画素タイプを採用。
-電源は従来機同様、専用充電池を採用。撮影枚数は約1,000枚(ストロボOFF時)。
-単三電池駆動にも対応した、縦位置レリーズ搭載バッテリーグリップ「BG-E2」も同時発表。
-大きさは144×105.5×71.5mm。重さ約685g。10Dよりやや小型軽量に。
-オープンプライス。米国向け発表。

PowerShot G5の後継機となる
1/1.8型710万画素CCD搭載光学4倍ズーム搭載機「PowerShot G6」、米国発表

-デザインを一新した、「PowerShot G5」の後継機となる700万画素モデル。

PowerShot S60の上級機となる
1/1.8型710万画素CCD搭載ワイド系ズーム機「PowerShot S70」、米国発表

-ブラックボディーになった、ワイド系ズーム機「S60」の700万画素モデル。

PowerShot A80の500万画素版となる
1/1.8型500万画素CCD搭載3倍ズーム機「PowerShot A95」、米国発表

-回転式液晶モニター搭載機「A80」の500万画素タイプ。

PowerShot A310の後継機となる
1/3.2型320万画素CCD搭載光学2.2倍ズーム機「PowerShot A400」、米国発表

-2.2倍ズームを搭載したPowerShotシリーズのエントリーモデル。

2004/08/19
(木)
●ソニー
LEDバックライト採用で広色域再現を実現した
新世代ハイビジョンディスプレイ "QUALIA 005”「KDX-46Q005」「KDX-40Q005」発表

-液晶バックライトに民生用TV初のLED光源を採用した超高画質ハイビジョンディスプレイ。
-RGB各色のLEDをバックライト光源にすることで、広色再現性を実現。
-色再現域はsRGB比で約150%、NTSC比約105%の広再現域を達成。
-PSX譲りのGUIを採用。
-46型の「KDX-46Q005」、40型の「KDX-40Q005」の2種をラインナップ。
-1,050,000円(46型・税抜)、800,000円(40型・税抜)。11月から順次発売します。

●リコー
28〜135mmの4.8倍ズームを搭載した
薄さ25mmの1/2.5型400万画素CCD搭載高倍率機「Caplio R1」発表
UPDATE
-35mmコンパクト機の名機「R1」の名を受け継いだ、厚さ25mmの薄型4.8倍ズーム機。
-レンズは28〜135mm相当となる4.8倍ズーム。光学系の一部を移動し沈胴収納する新方式「Retracting LENS System」を採用。
-CCDは1/2.5型400万画素原色系タイプを採用。
-画像処理エンジンは新開発の「スムースイメージングエンジン」を搭載。
-ボディー外装はアルミ素材。シルバーとブラックタイプを用意。
-起動時間約0.8秒。撮影間隔約0.9秒。レリーズタイムラグ約0.003秒。
-液晶モニターは1.8型11万画素タイプを採用。
-電源は単三型電池2本のほか専用充電池も利用可能。電池寿命はアルカリ電池時200枚、専用充電池時500枚(CIPA基準)。
-大きさは25×100.2×55mm。重さ約150g(本体のみ)。
-オープンプライス。店頭想定価格4万円前後。9月3日発売。

●コニカミノルタ
オンラインプリントサイト「オンラインラボbyコニカミノルタ」に
大判プリントにも対応した「匠プリントサービス」を追加。本日よりサービス開始

-同社の画像保管・オンラインプリント注文サービスサイト「オンラインラボbyコニカミノルタ」の新サービス。
-デジタル一眼レフユーザーなどにも対応できる、デジタルプリントサービス「匠プリントサービス」を展開。
-全紙などの大判プリントやパネル加工の注文もオンラインで可能。
-プロ向けの印画紙により、通常のプリントよりも引き締まった色のプリント

●コニカミノルタ
CCDシフト式手ぶれ補正技術「Anti-Shake」、EISAのフォトアワード受賞
-欧州EISAのフォトアワード「European Photo Innovation of the Year 2004-2005」を、「DiMAGE A2」搭載のCCDシフト式手ぶれ補正機能「Anti-Shake」が受賞。
-「Anti-Shake」はカメラボディー内のCCDをシフトすることで手ぶれを補正。
-「専用の信号処理回路により素早く反応し、ボタン一つで簡単に操作できる」点を高く評価。
-同機能は8月発売の「DiMAGE Z3」、今秋発売予定の「α-7 Digital」にも搭載。

2004/08/18
(水)
●キヤノン
「EOS-1D Mark II」「PIXUS 9900i」、欧州のフォトアワードを受賞
-EOS-1D MarkIIが「EISAヨーロピアン・プロフェッショナル・デジタルカメラ・オブ・ザ・イヤー2004-2005」と、「The Best Photo Products in Europe, 2004」の「TIPAベストプロフェッショナルデジタル一眼レフカメラ」を受賞。
-8色インク採用インクジェットプリンター「Bubble Jet Printer i9950」(国内名PIXUS 9900i)が「EISAヨーロピアン・フォト・プリンター・オブ・ザ・イヤー2004-2005」を受賞。

●グリーンハウス
クラス最大容量となる
「GH-SDC E」シリーズの1GB SDメモリーカード「GH-SDC1GE」発表

-同社SDカード「GH-SDC〜Eシリーズ」(32〜512MB)に1GBタイプを追加。
-転送速度は8MB/secの高速転送を達成。
-保証期間は従来の同シリーズ製品同様3年間保証。
-オープンプライス。8月下旬発売。

2004/08/17
(火)
●ペンタックス
Optioシリーズの最上級機となる
1/1.8型714万画素CCD搭載5倍ズーム機「Optio 750Z」発表
UPDATE
-本格的な作品作りにも対応できるOptioシリーズのハイエンド機。
-コンパクト機タイプのデザインながらも、光学5倍ズームを採用。
-CCDは1/1.8型総画素数714万画素の原色系タイプを採用。
-レンズは37.5〜187.5mm相当のsmc PENTAXブランドの光学5倍ズーム。7群9枚構成。非球面2枚。
-最短撮影距離はズーム全域で15cm(マクロ時)。レンズ前2cmまでの接写が可能なスーパーマクロ(ワイド端のみ)機能あり。約33.7×24.7mmの範囲が撮影可能。
-画像処理エンジンに新設計のASICを搭載。より自然な階調性と細かな色補正を実現。
-液晶モニターは1.8型13.4万画素の微反射タイプ。左右180度、上下270度の回転が可能。
-ボディーはアルミ外装。前面にシボ革風ラバーを配しクラシカルな雰囲気を演出。
-プログラムAEのほか、絞りやシャッター速度優先、マニュアル露出も可能。上面に大型モードダイアルを装備。
-電源は専用リチウムイオン充電池。撮影枚数はCIPA基準約245枚。
-記録媒体はSDメモリーカードを採用。
-大きさは100×61.5×42mm。重さ約210g(本体のみ)。
-オープンプライス。9月上旬発売。月産20,000台。

Optio S40の5メガ版となる薄さ26mmの
エントリータイプの1/2.5型536万画素CCD搭載3倍ズーム機「Optio S50」発表
UPDATE
-単三電池駆動可能な薄型エントリー機「Optio S40」の上級機。
-CCDは1/2.5型総画素数536万画素の原色系タイプを採用。
-レンズは35.6〜107mm相当の光学3倍ズームを搭載。
-液晶モニターはS40より大きな1.8型タイプを採用。
-電源は単三型電池2本。
-基本デザインや仕様は「S40」のものをほぼ踏襲。
-大きさは89×58.5×26mm。重さ約130g(本体のみ)
-オープンプライス。9月上旬発売。月産80,000台。

2004/08/16
(月)
●オリンパス
「E-1」でF1日本グランプリを撮影できる
「OLYMPUSシューティングスタンド」を会場に設営。決勝戦を撮影できる「E-1撮影メンバー」を募集

-F1フェラーリチーム公式スポンサーの同社が鈴鹿F1日本グランプリでイベントを開催。
-F1日本グランプリ開催中(10月8〜10日)に、「E-1」で撮影が体験できる「OLYMPUSシューティングスタンド」を設営。一般に開放。
-10月10日決勝日に特設スタンドで撮影できる「E-1撮影メンバー」を20名募集。応募要項は該当ページ参照。
-募集受付は8月20日〜9月13日。抽選で20名が決勝戦撮影可能。
-現地での撮影機材はメーカーより貸し出し。「E-1」、ED50-200mmF2.8-3.5、ED300mmF2.8、ED150mmF2.0などを用意。
-「オリンパスF1フェラーリチーム公式スポンサーウェブサイト」を開設。最新F1情報、各グランプリでの予想やレースレポートなどを提供。

2004/08/15
(日)
[ソフトウエアUPDATE]
●アップルコンピュータ
DVD Studio Pro 3.0.1 アップデート
-レイヤーを持つPhotoshop形式(.psd)ファイルのサムネイル表示を改善。
-メモリ問題解決によりパフォーマンスを向上。その他変更箇所多数。

2004/08/14
(土)
●吉田産業
キヤノンPowerShot Pro1対応各種フロントコンバータ発表
-同社の高画質フロントコンバータがPowerSkotPro1に対応。
-付属の接続アダプターリングとキヤノン純正LA-DC58Cコンバージョンレンズアダプター併用により装着可能。
-魚眼撮影可能な「DCR-FE180PRO」、望遠用の「DCR-1540PRO」「DCR-2020PRO」などが装着可能。
-装着時の実写画像も掲載。周辺光量など画質の確認も可能。
-オープンプライス。発売中。

2004/08/13
(金)
●ロジテック
3.5インチFDDと
メモリーカードリーダーを一体化したUSB2.0対応ドライブ「LFD-CA31U」発表
-3.5インチフロッピーディスクドライブとメモリーカードリーダー/ライターを一体化。
-USB2.0対応。USBバスパワー駆動可能。3.5インチ2HDと2DDに対応。
-メモリーカードはメモリースティック、SDカード、CFカード、スマートメディアに対応。
-6,300円。8月下旬発売予定。Windows、MacOS対応。

2004/08/12
(木)
●セイコーエプソン
PCなしに35mm判から4×5判までの
フィルムスキャンが可能なマルチ・フォトスキャナ「PhotoPC Factory F-3200」、発売日決定

-本格的なフィルムやプリントスキャンがPCなしで楽しめる本格派ホーム・フォトスキャナー
-透過原稿は35mm判、ブローニー、4×5判フィルムのスキャン可能。最高解像度3,200dpi。
-反射原稿ははがきサイズまで対応可能。最高解像度3,200dpi。
-本体に2.5インチカラー液晶を搭載。画像確認や詳細設定設定可能。
-メモリーカードスロット搭載。スキャン画像のカード保存も可能。
-同社の対応プリンター「PM-G900」「4000PX」「3700C」併用により、PCなしに大型プリントが可能。
-3月16日の発表時「2004年夏」発売とアナウンスされた発売時期を正式決定。
-オープンプライス。
8月27日発売。

●京セラ
QuickTime ProとiTunesをバンドルした
アップル専売モデル「Finecam SL400R」iPodminiカラーモデル、予約開始

-7月22日発表、「iPod mini」と同じカラーリングの「SL400R」をオンラインストアで予約開始。
-基本デザインや仕様は「SL400R」のものを踏襲。
-アップルの「QuickTime Pro」と「iTunes」の両ソフトをバンドル。
-アップルストアおよびアップル直営店専売モデル。
-39,800円(アップルストア価格)。8月12日予約開始。

●セイコーエプソン
ハワイ・ホノルル国際空港のJAL サクララウンジでデジタルカメラプリントサービス実施
-リニュアルしたホノルル空港のJALラウンジで「カラリオ ミー E-100」によるプリントサービスを実施。
-同ラウンジ利用者はメモリーカード経由でのデジタルプリントが可能に。

2004/08/11
(水)
●ソニー
PCなしにHi-MDウォークマンに
各種小型メモリーカードのデータをコピーできる専用メモリーカードアダプター発表

-1GBのデータストレージとしても利用可能な、新規格MD"Hi-MD"対応ウォークマン用アダプター。
-Hi-MDディスクに1GB、対応フォーマットした従来MDディスクに300MBのデータ保存が可能。
-Hi-MDウォークマンに、同アダプターを接続することで、メモリーカードのデータをボタン一つでコピー可能。
-対応メモリーカードは、メモリースティック、SDカード、xDピクチャーカード、CFカード、スマートメディアなど、現行の大半のカードにアダプターなしに利用可能。
-同アダプターをHi-MDウォークマンと併用することで、音楽再生可能な簡易携帯ストレージに。
-オープンプライス。近日発売。

[ソフトウエアUPDATE]
●アップルコンピュータ
Mac OS X Update 10.3.5
Mac OS X Combined Update 10.3.5
-Mac OS X 10.3 "Panther" の機能を強化。信頼性を向上。
-NTFS フォーマットボリュームへの対応を強化。
-ATI とNVIDIA 対応のグラフィックスドライバのアップデート。
-FireWire、USB デバイスとの互換性の強化など。

2004/08/10
(火)
●Jasc Software
各社のRAWデータに対応した
定番画像編集ソフト「Paint Shop Pro 9」ベータ版無償ダウンロード公開開始

-定番画像編集ソフトの最新ベータ版(英語版・評価用フリーソフト)を公開。
-ニコン、キヤノン、富士フイルム、コダック、ペンタックスなどのRAWデータに対応。
-あらたに編集履歴(History)パレットを追加。
-Eixf情報など画像の各種情報表示も可能。
-Windows 98/Me/2000/XP用。
-登録(無料)のみでダウンロード可能。

2004/08/09
(月)
●ペンタックス
デジタル一眼レフに最適化した35mmフルサイズカバーの
新シリーズ「smc PENTAX-D FA」の第1弾「D-FA マクロ50mmF2.8」「D-FAマクロ100mmF2.8」発表
UPDATE
-デジタルと35mm一眼レフの両方に対応できる新ラインナップ「smx PENTAX D-FA」シリーズを発表。
-従来のAPSサイズ専用の「DA」シリーズとは別ラインナップとして構築。
-デジタル一眼レフに最適化しながらも、35mm判フルサイズをカバー。
-コーティング、レンズの曲率や配置をデジタル向けに最適化。ゴーストやフレアの発生を軽減。
-レンズ側に絞りリングを装備。レンズ側で絞り制御が可能。
-第1弾として「smc PENTAX D FA マクロ100 oF2.8」「smc PENTAX D FA マクロ50 oF2.8」の2種を発表。
-両レンズともに、光学系を一新。外装素材を見直し、強度と軽量化を両立。
-本体のみで等倍撮影可能。フィルター径は49mm。大型専用フード付属。
-*istD装着時には、AF合焦後、切り替えなしにマニュアルフォーカスが可能。
-大きさ・重さは50mmマクロが67.5×60mm・265g。100mmマクロが67.5×80.5mm・345g。
-いずれもオープンプライス。10月下旬発売予定。

[ソフトウエアUPDATE]
●アップルコンピュータ
iPhoto 4.0.3
-スマートアルバムとヨーロッパ言語のブックの問題に対応。
-新バージョンのアップデート通知機能を追加。
-Mac OS X 10.2.6以降用

2004/08/08
(日)
[ソフトウエアUPDATE]
●セイコーエプソン
PX-7000 最新ファームウェア(Win用) Ver.BN1647
PX-7000 最新ファームウェア(Mac用) Ver.BN1647
PX-9000 最新ファームウェア (Win用) Ver.BW1647
PX-9000 最新ファームウェア (Mac用) Ver.BW1647

2004/08/07
(土)
●シャープ
NOR型フラッシュメモリーとSDRAMをワンパッケージ化した
デュアルバス対応デジタルカメラ専用小型メモリ「LRS1402」開発

-小型・高画素モデル向けの小型高機能メモリー。
-32MbビットのNOR型フラッシュメモリと、256MビットのSDRAMを小型パッケージに積層。
-デュアルバス対応により高速データ伝送を実現。
-従来比で実装面積を約1/2、書き換え時間を約2倍に高速化。

-サンプル価格4,200円。8月中旬量産開始。月産50万個。

2004/08/06
(金)
●コニカミノルタ
デジタル一眼レフ「α-7Digital」を紹介する
同機専用プレオープンサイト「Meet the α-7 Digital」公開

-今秋正式発表予定の「α-7 Digital」の事前情報公開サイトをオープン。
-第一回特集としてCCDシフト式のAnti-Shake機能について紹介。
-PC上で各方向から外観を見ることができる360度ビューも公開。

●セイコーエプソン [トラブル情報]
「カラリオ PM-3700C」でインク量を誤認識する不具合。無償ROM交換へ
-染料系A3ノビ対応プリンター「PM-3700C」で不具合。
-「ソフトウェアの不具合により、実際に使用したインク量を誤認識してしまう場合がある」点が判明。
-無償部品(プログラムROM)交換へ。対象機種ユーザーはフリーダイヤルまで連絡。
-対応機種は、国内販売のPM-3700Cのみ。海外向けおよび他機種は問題なし。
-問い合わせ時には、プリンター背面の製造番号の確認が必要。
-対応の詳細については、該当ページ参照。

●レキサーメディア
新らたな展開に向け、新コーポレート・アイデンティティを発表
-革新的製品ポートフォリオの拡大を反映する新しいCI(コーポレート・アイデンティティ)を発表
-今後、呼称も「レキサー・メディア」から「レキサー」へ。
-デジタルカメラ、USBフラッシュドライブ、デジタルミュージックプレイヤーなど家電系へも積極展開。

2004/08/05
(木)
●コニカミノルタ
薄さ23mm・約0.8秒の超高速起動を実現した
GT HEXANONレンズ搭載1/2.5型500万画素3倍ズーム機「DiMAGE G530」発表

-「G400」の上級機となる、最薄部23mmの薄型500万画素中堅機。
-CCDは1/2.5型500万画素タイプを採用。
-レンズはGT HEXANONの光学3倍ズームを搭載。
-画像処理システムに独自エンジンとなる「ハイブリッド・アダプティブA*IPS」を採用。
-沈胴式ズームレンズ搭載機ながらも、約0.8秒の超高速起動を実現。
-記録媒体はSDメモリーカードとメモリースティックの両方に対応。
-大きさは93.5×55.5×26.0mm(最薄部23mm)。重さ約145g。
-オープンプライス。8月20日発売。

●キヤノン
オキシライド乾電池使用で
EOS関連アクセサリーの一部で異常動作する可能性を告知。注意を喚起

-パナソニックのオキシライド乾電池使用時の対応状況の調査結果を公開。
-オキシライド電池は同社推奨品ではないため、EOS用アクセサリーの一部で、発熱や異常動作が発生する可能性あり。
-「パワードライブブースター」「バッテリーパック」「コンパクトバッテリーパック」「ワイヤレスコントローラ」「スピードライト(ストロボ)」の一部で不具合が発生。該当機種については、同社ページ参照。
-同社は「アルカリ乾電池と比較し、オキシライド乾電池の初期電圧が高く設定されていることに起因していると考えられます」とアナウンス。
-該当アクセサリーでは、アルカリ乾電池の使用を推奨。

●アイオーデータ機器
デジタルカメラからPCなしに
USBストレージにデータ保存ができるアダプター「USB-USB」発表

-USBデバイス間のデータコピーが可能なUSB転送アダプター。
-デジタルカメラとストレージを同アダプターを介してUSB接続。ボタン一つでデータコピーが可能。
-コピー元にマスストレージクラス対応USB機器(デジタルカメラやDVなど)を接続。
-コピー先には、CD-RやCD-RWドライブを接続することで、CD-Rへの書き込みが可能。DVD系への書き込みには未対応。
-電源は単三型アルカリ電池2本。
-大きさは42.8×11.7×62.0mm。重さ約50g。
-8,800円。8月末出荷予定。

2004/08/04
(水)
●セイコーエプソン
世界最小の手ぶれ補正システム用振動ジャイロセンサー「XV-3500CB」開発
-手ぶれ補正機能でブレ検出をする、世界最小のジャイロセンサーを日本ガイシと共同開発。
-ジャイロ素子に水晶結晶を採用し、高安定特性を実現。
-手ぶれ補正機能搭載のデジタルカメラやカメラ付き携帯電話の商品化が可能に。
-12月より量産開始。

●アイオーデータ機器
SDカード最大の1GB SDメモリーカード「PCSD-1G」発表
-現行SDメモリーカードで最大容量となる1GBカード。
-転送速度秒10MBの高速転送を実現。
-オープンプライス。8月下旬出荷開始。

●バッファロー
SDカード最大の1GB SDメモリーカード「RSDC-1G」発表
-現行SDメモリーカードで最大容量となる1GBカード。
-転送速度秒10MBの高速転送を実現。
-オープンプライス。受注生産。

●ハギワラシスコム
SDカード最大の1GB SDメモリーカード「HPC-SD1GM」発表
-現行SDメモリーカードで最大容量となる1GBカード。
-オープンプライス。8月6日より出荷開始。

2004/08/03
(火)
●ソニー
世界初の1/1.8型720万画素CCD搭載
Pスタイル光学3倍ズーム機「Cyber-shot DSC-P150」、国内正式発表

-世界初となる1/1.8型の720万画素CCDを搭載したPスタイルモデル。
-基本デザインは「DSC-P100」のものを踏襲。外装はアルミ素材を採用。
-レンズはカールツァイス・バリオテッサー3倍ズームを採用。
-液晶モニターは1.8型タイプを採用。
-起動時間約1.3秒、シャッターラグ約0.3秒、レリーズラグ約0.01秒、撮影間隔約1.5秒。
-電源はインフォリチウム電池。撮影可能枚数320枚。
-大きさは108×51.5×26.6mm。重さ約147g。
-オープンプライス。市場推定価格60,000円前後。9月17日発売。

●CIPA
2004年6月のデジタルカメラ生産出荷実績公開。国内市場は前年比85.4%と大幅な落ち込み
-CIPA(カメラ映像機器工業会)が6月の実績を発表。
-国内向けは、前年比で台数ベースで87.4%、金額でも85.5%と、記録的な落ち込み。
-輸出向けは、前年比で148%と120.1%と堅調。
-画素数別では、国内市場は500万画素以上、輸出では400-500万画素クラスが大幅な伸びを記録。

2004/08/02
(月)
●市川ソフトラボラトリー
独自アルゴリズムを採用した
高機能・高画質RAW現像ソフト 「SILKYPIX Developer Studio Ver.1.0 forWindows」、正式公開

-同社独自のRAW現像アルゴリズムを搭載した、汎用RAW現像ソフト。
-色の分解能と輝度の分解能を両立させる技術を開発。現行のベイヤー配列補間アルゴリズムと発想が異なるアルゴリズムを採用。
-色と輝度の分解能を高めながら、偽色やジャギーを抑え、高S/Nを実現。
-各社の主要機種のRAWデータ展開が可能。
-同社WebよりVer.1.0.0.1のダウンロードが可能。
-機能限定のフリーモード(使用期限なし)と14日間制限なしの試用可能な製品モードあり。
-9,800円(製品プロダクトキー)。PC一台につき1キー必要。複数台割引あり。8月2日公開開始。
-キャンペーン期間中(8月2〜31日)は、8,800円(個人・1キー)。

●カシオ
世界初の透光性セラミックス素材
「ルミセラ」を採用したレンズを光学開発。従来比20%減の超薄型ズームレンズが可能に

-村田製作所が開発した、超高屈折率素材「ルミセラ」を採用した、超薄型ズームを開発発表。
-「ルミセラ」は透光性セラミックスで、超高い屈折率(屈折率nd2.08)を実現。
-カシオはデジタルカメラ用ズームの超薄型化素材として注目。透過率向上や気泡除去をするため、素材の改善提案や研磨方法を確立。高屈折率対応コーティングにより、高精度セラミックスレンズを開発。
-同レンズの採用により、従来比20%減ものズームレンズの薄型化を達成。

●タムロン
デジタルカメラ対応の超高倍率ズーム
AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO」発表

-定番「28-300mm」をリニュアル。SPシリーズ以外で初めてのDi対応高倍率ズームレンズに。
-デジタル一眼レフ対応のため、コーティング見直し、解像性能規格底上げ、フレア発生を抑制。
-APS-Cサイズセンサー搭載機では約43〜465mm相当のズームレンズに。
-大きさは全長83.7mm、最大径73mm。重さ約420g。
-69,300円。ニコン・キヤノン・ミノルタAF用8月21日発売。ペンタックス用は近日発売。

2004/08/01
(日)
[ソフトウエアUPDATE]
●セイコーエプソン
PM-G700 Macintoshドライバ Ver.1.70J
PM-D750 Macintoshドライバ Ver.1.70J
-複数機種共有時、サーバ側で選択した機種以外で印刷できない点を修正。
-EPSON Multi-PrintQuickerでCD-ROM印刷時、必ずアラートが表示される点を修正。




Back No. Index

<2004>

2004.01 2004.02 2004.03 2004.04 2004.05 2004.06
2004.07 - - - - -

<2003>


2003.01 2003.02 2003.03 2003.04 2003.05 2003.06
2003.07 2003.08 2003.09 2003.10 2003.11 2003.12

<2002>

2002.01 2002.02 2002.03 2002.04 2002.05 2002.06
2002.07 2002.08 2002.09 2002.10 2002.11 2002.12

<2001>

2001.01 2001.02 2001.03 2001.04 2001.05 2001.06
2001.07 2001.08  2001.09 2001.10 2001.11 2001.12 



<2000>

2000.01 2000.02.01-15
2000.02.16-29
2000.03 2000.04 2000.05 2000.06
2000.07 2000.08 2000.09
2000.10
2000.11 2000.12


<1999>

1999.07.19-31 1999.08.01-15
1999.08.16-31
1999.09
1999.10 1999.11 1999.12


Back to Today's News