デジタルカメラHotNews!(2001/06/01-31)

デジタルカメラおよび周辺機器などに関係する最新情報をお寄せください。
E-MAILの宛先はwebmaster@digitalcamera.gr.jpまで

Back No. Indexへ

If you are interested in using any of the pictures or comments made in the
article, you must directly link your references to both the main page and
referenced page from this article. Without this direct reference, you may
not publish, reproduce, distribute or quote these comments without the
express written consent of Kumio Yamada.
2002/05/31
(金)
●カメラグランプリ実行委員会(カメラ記者クラブ)
「カメラグランプリ2002」、グランプリは「EOS-1D」、特別賞は「DiMAGE X」「FM-3A」に
-本日都内でグランプリ表彰式を開催。
-グランプリは「キヤノン・EOS-1D」。デジタル一眼レフの受賞は初めて。
-特別賞は「ミノルタ・DiMAGE X」と、マニュアルフォーカス一眼レフ「ニコン・FM-3A」が獲得。

表彰式では盾と表彰状が授与された キヤノン・EOS-1D
関係スタッフ
ニコン・FM-3A
関係スタッフ
ミノルタ・DiMAGE X
関係スタッフ

[表彰式語録]
キヤノン幹部のスピーチ
・以前グランプリを受賞した「EOS-1V」は35mmカメラの集大成だった。
・10年ほど前の資料の中に、究極のカメラの資料がある。銀塩では理想のカメラが実現できない。カメラの中で画像処理ができないと究極ではない。今回の「EOS-1D」はそれに一歩近づいたのではないかと思う。
・当時、最高8コマという企画をしたとき「本当にこれやるの?」といわれた。センサー屋さんなどでもいわれた。しかし、カメラ屋、しかも自分たちは”箱屋”だから必要だと感じて開発した。
・(開発過程では銀塩カメラと違い)デジタル(カメラ)って、なかなか動かない。やっと動いても、なかなかいい絵がでない。
・絵づくりはフィルム屋さんの分野なので、とても大変だった。
・とにかくプロ用のカメラをやらなければいけないんだ。デジタルなら銀塩で撮れなかったような写真が撮れる。銀塩にはまだまだ届いていないと思うが、これからもやってゆきたいと思う。

ニコン幹部のスピーチ
・私は特別賞COOLPIX900、特別賞としてD1をいただいた。
・今回のグランプリはEOS-1Dであり、とてもうれしいことですが、世の中の動きが早く、できれば2年前に「D1」をグランプリにして欲しかった。
・FM-3Aは7月7日の七夕の日に発売。みなさまに銀塩をもう一つ大切にして欲しいと思った。
・まだまだ、銀塩のカメラも捨てがたい。右手にデジタル、左手に銀塩をと・・・。
・FM3Aは、ちょうど「D1」を出そうと思ったときに、シンプルに写真を撮れるツールを作ろうという話になった。
・FM2をベースにやるのが一番具体的だった。
・下半身(ベース部分)そのものは苦労しなかったが、メーターが大変だった。最初はオートバイのメーターを作るメーカーに頼んだ。
・メーターを入れたので、シャッターダイアルからの連携機構が大変だった。結局、ギアを使ったが、ゆきとかえりでトルクが違うなど(感触面で)苦労した。
・酸化銀電池の3Vで動くようにするのが大変だった。電池の電圧を生で使うので、これで調光もやってAEもやるというのが、とても大変だった。
・このモデルは、5年で終わるようなカメラではない。F3が終わった今、メカニカルシャッターを受け継ぐのは、このモデルしかない。

ミノルタ幹部のスピーチ
・今回、自社で初めてデジタルカメラを受賞し、とてもうれしく思います。
・1985年は阪神タイガースが優勝した年であり、α-7000が登場した年でもある。
・今年もそれといっしょにがんばりたいと思うが、ほかにもたくさんの”巨人”がいるので、頑張らねばいけないと思っている。
・スピーチは短く、カメラは薄く小さく軽くということで・・・。
・DiMAGE Xの企画から育てるまでの苦しみを味わった。
・時間がない、経験がないと、ないないずくしだった。
・最初はデジタルのことを知らなかったので、もっと気軽に持ち歩けて、もっと軽快に撮れるものが欲しかった。このコンセプトありきで出発した。
・まず、レンズが携帯性を損なうので、あるときふと気がついて光学系を曲げたら、地獄が待っていた。
・試作で5-10個組んだら、8個くらい動いたが、量産のテストをしたら全然ダメだった。
・この厚さの中で光学3倍のズームファインダーを入れるのが大変だった。
・最終的に、企画変更で光学ズームなしでゆこうと、企画書を書き換えようと思ったら、ファインダーの設計の方から、やっとできたという連絡が入った。
・DiMAGE Xは、まだ一人っ子であり、いとこもまだいないので、これから増やしてゆきたいなあ〜と思っている。

●オリンパス & ユーエヌ
発売延期だった防水プロテクタPTシリーズ用
「クローズアップレンズ PCU-01」「ワイドコンバージョンレンズ PWC-01」、ユーエヌブランドで発売に

-発売が大幅に遅れていた両アダプターレンズを5月31日より発売。
-今後の防水プロテクタ用周辺機器充実のため、用品メーカー「ユーエヌ」と販売提携。
-今回の2製品とも、オリンパスではなく、ユーエヌブランドで発売に。

2002/05/30
(木)
●富士フイルム [発表会会場速報] UPDATE
1/2.7型の210万画素第三世代
スーパーCCDハニカム搭載した薄型光学3倍ズーム機「FinePix F401」発表


-「FinePix 4500」スタイルの光学3倍ズーム機。
-CCDは有効画素数210万画素の1/2.7型第三世代スーパーCCDハニカムを搭載。
-最大記録画素数は400万画素相当。ISO感度は最高1600(メガピクセル時)に。
-光学3倍ズームながらも、厚みは27.5mmに。
-外装のグリップ部に青色LEDを搭載。パワーON表示とセルフタイマー表示に利用。
-撮影枚数は最大約5,000枚(同社条件)。
-充電やUSB転送が可能なクレードルも用意(別売)。
-64,800円。6月19日発売。

レンズ交換式デジタル一眼レフ「S2Pro」、正式発表。価格は310,000円に

-APSサイズの有効画素数617万画素第三世代スーパーCCDハニカム搭載。
-同シリーズで初めて12bit RAWデータに対応。8bit変換が可能な簡易展開ソフト付属。
-RAWデータの16bit TIFFへの変換可能な本格ソフトは別売(18,500円)で用意。
-ベースモデルは「ニコン・F80」を採用。5点測距AFの利用やAF-Sなどの交換レンズに対応可能に。
-ISO感度は100〜1,600。高感度時もフルサイズでの撮影が可能。
-最大記録画素数1,212万画素。一眼レフタイプで初めて1000万画素を越える記録画素数を実現。
-電源は単三型4本。アルカリ電池でマイクロドライブ使用時でも約420枚の撮影が可能。
-310,000円。6月21日発売。

発表会語録
・今年のこれまでの国内の台数ベースで前年比134%、海外は160%と大きく延びている。
・昨年に比べ、国内の伸び率は少な目だが、海外はかなり延びている。
・国内市場は、弊社、キヤノン、ソニー、オリンパスの4強がつばぜり合い状態。
・市場は2メガ、3メガで3/4を占める。

●ハギワラシスコム
CF Type I で最大容量の1GBカードを含む、大容量CF「コンパクトフラッシュ Vシリーズ」発表
-ラインナップは、64MB、128MB、256MB、512MB、768MB、1GBの6種。
-東芝製NAND型フラッシュメモリーを採用。
-各容量とも、オープンプライス。

2002/05/29
(水)
●ニコン
2/3型500万画素CCD搭載光学8倍ズーム機「COOLPIX5700」発表

-35mmカメラ換算で35〜280mmレンズ相当となるEDズームニッコール8倍ズームを搭載。
-CCDは2/3型524万画素補色系タイプを採用。
-COOLPIXシリーズで初めてRAWデータに対応。
-最高速は1/4,000秒を実現。シャッタータイムラグはD1並みの短さを実現。
-ファインダーは液晶ビューファインダー(18万画素)と回転式の1.5型液晶モニターを装備。
-記録媒体はCF TypeII。microdriveにも対応。
-162,000円。6月下旬発売。

1/1.8型400万画素CCD搭載のレンズ回転式光学4倍ズーム機「COOLPIX4500」発表

-400万画素化された、スイバル(回転式)デザインの最新モデル。
-CCDは1/1.8型400万画素補色系タイプを採用。
-レンズは35mmカメラ換算で38〜155mm相当の4倍ズームニッコールを搭載。
-縦位置撮影でも影が自然なオートポップアップ式ストロボ内蔵。
-16種のシーンモード機能を搭載。
-水平・垂直線の歪みをカメラ内で補正できるデジタルあおり機能を採用。
-105,000円。6月下旬発売。

1/2.7型200万画素CCD搭載の光学3倍ズーム機「COOLPIX2000」発表

-COOLPIXシリーズのベーシックモデル。
-CCDは1/2.7型211万画素の原色系タイプを搭載。
-レンズはニッコールブランドの光学3倍ズームを採用。35mmカメラ換算38〜114mmレンズ相当。
-5種類のシーンモードを搭載。
-レンズ前4cmまでの接写機能搭載。
-電源は入手が容易な単三型電池4本を採用。
-45,000円。実販29,800円前後を想定。6月下旬発売。


●アドビシステムズ
「Adobe Photoshop」のユーザイベント
「Adobe Photoshop World 2002」、6月26日に東京国際フォーラムで開催

-新バージョン「Photoshop 7.0」に合わせ、大型イベントを開催。
-Photoshopエバンジェリストのラッセル・ブラウン氏が来日し講演。Photoshopの歴史やPhotoshop 7.0のティップス&テクニックを紹介。参加費無料。同社Webより事前申し込み必要。定員1,500名。
-開催日時は6月26日(水) 13:30-16:45。開催場所は、東京・国際フォーラム。

2002/05/28
(火)
●セイコーエプソン
「ExifPrint」と「PRINT Image Matching II 」に対応
3万円以下で2,880dpiを実現した6色インク採用プリンター「Colorio PM-840C」発表

-デジタルカメラの標準規格である「ExifPrint (Exif2.2)」に対応。
-同社の新規格である「PRINT Image Matching II 」に対応。
-PIM II 対応により、従来のPIMよりもさらに高度で的確なプリント再現を実現。
-最高解像度はクラス最高となる2,880dpiを達成。
-染料系6色インク採用。ドットサイズは4pl。MSDT採用。
-29,800円。5月31日発売。

PM-4000PXやPM-950など現行プリンターを
「ExifPrint」や「PRINT Image macthing II」にするソフトウエア「PhotoQuicker 3.2」、6月上旬配布開始
-「ExifPrint」「PIM II」の両方に対応した新ソフトウエアを、同社Webでのダウンロードサービスや店頭でのCD-ROMとして配布。
-対応機種は現行の主要Colorioプリンターや、販売済みのPIM対応プリンター。詳細は同ページ参照。
-6月上旬開始予定。

[ソフトウエアUPDATE]
●旭光学工業
Optio230用ファームウェア Ver.1.10
-画質の全般的な向上を実現。
-一部のCFカードをフォーマットすると、まれにCFカードが使用できなくなる不具合に対応。

2002/05/27
(月)
●ヨドバシカメラ
デジタルカメラ 実販価格表(2002年5月27日版)更新
-1/2.5型300万顔8倍ズーム機「オリンパス・C-720UZ」、59,800円で発売に。
-「旭光学・DIGIBINO DB100」、39,800円で店頭へ。
-「富士フイルム・FinePix6800Z」、10,000円値下がりし、49,800円へ。
-「京セラ・Finecam S3」「コニカ・KD-200Z」、販売完了。

[ソフトウエアUPDATE]
●セイコーエプソン
PM-4000PX Windows2000/XPドライバ Driver Ver.5.32
PM-4000PX WindowsNT4.0ドライバ Driver Ver.4.32
MC-10000 Macintoshドライバ Driver Ver.7.24J

2002/05/26
(日)
●ヨドバシカメラ
デジタルカメラ 売れ筋ランキング(2002年05月06日〜05月12日分)公開
-400万画素3倍ズーム機 「DSC-P9」が今週もトップに。2位は「C-2Zoom」に。
-3位は「DiMAGE X」、4位には「DiMAGE F100」がランクアップ。
-「COOLPIX885」「DCS-P3」が圏外よりランクアップ。10位と次点へ。

デジタルカメラ クラス・価格別ランキング(2002年05月06日〜05月12日分)公開
-各クラスともにトップは先週から変わらず。
-ハイエンドクラスのトップは、今週も「FinePix S602」。
-コンパクトクラスのトップは今週も「P9」に。
-5万円以下は「C2Zoom」がトップへ。
-コンパクトクラス、4位に「DiMAGE F100」がランクイン。

2002/05/25
(土)
●オリンパス
1/2.5型300万画素CCD搭載3倍ズーム機「C-300Zoom」、6月8日に発売延期

-6月1日発売予定だった同機を、一週間後の6月8日に発売延期。
-延期理由に関するアナウンスはナシ。

●富士フイルム [参考] [トラブル情報]
レンズ付きフィルム「写ルンですシンプルEye 800 27ショット」の一部に光線漏れ懸念品が混入
-今年3月末以降販売の製品に光線漏れのおそれがある製品が混入。
-市場での残数は約70本と推定。
-光線が入った場合でも、同社のデジタル画像処理技術により、ほぼ適正画像に復元できる見込み。
-該当品の有効期限は「2003年10月」。製造番号は「SOB1-J21J」。
-該当品が未撮影の場合は交換、撮影中か撮影済みの場合は同社にて復元処理をしプリントに。

2002/05/24
(金)
●ナナオ
パソコン用モニターで初めて
PRINT Image Matchingに対応した、17型CRTディスプレイ「FlexScan T566」発表

-高輝度を生かし、より広い色空間を再現することで、セイコーエプソン提唱の「PRINT Image Maching」に対応。PIMの効果をモニター上でも実現可能に。
-ビデオカードのメモリーを使った高速表示が可能な 画像ビューア「DesktopViewer」機能を搭載。
-sRGBモードでは色空間のほか、モニター輝度も自動設定に。
-「FlexScan T565」の後継機。セレーングレイ、ブラックの2色をラインナップ。
-Windows2000/XP対応。
-オープンプライス。店頭想定価格は4万円前後。6月14日発売。

●ミックインターナショナル
米Meade社製30万画素デジタルカメラ付き双眼鏡「BinoShot」、正式発表
-口径22mmの8倍双眼鏡に30万画素デジタルカメラ機能を搭載。
-撮像素子は30万画素CMOSを採用。
-35mmカメラ換算で400mmレンズ相当の望遠撮影が可能。
-画像記録は内蔵メモリーのみ。VGAサイズで45枚の撮影が可能。
-14,800円。発売中。

2002/05/23
(木)
●富士フイルム
5月30日発表予定の
第三世代ハニカムCCD搭載スクエアサイズ3倍ズーム機の事前告知を開始


-5月30日発売の「青く光デジカメ」を同社Webで事前告知。
-特徴は「第三世代スーパーCCDハニカム搭載」「3倍ズーム搭載」。
-スタイリングは、現行の「FinePix 4500」系スタイル。
-同告知ページのタイトル名が「F401_2」(現在はメーカー修正済み)のため、機種は「F401」の可能性あり。

●ニコン [参考]
マニュアルフォーカス一眼レフ「FM-3A」、”カメラグランプリ2002”の「カメラ記者クラブ特別賞」を受賞
-機械制御によるマニュアル露出と、電子シャッターによる絞り優先AE機能を搭載した、本格的なマニュアルフォーカス一眼レフ。
-評価理由として「写真を撮る楽しさがカメラを通して体感できる、現在では希少となったMF一眼レフカメラ。カメラとしてはベーシックでシンプルなマニュアル露出と絞り優先AE機で、しかも追針式のメーターを採用しているため、写真をこれから始める人にも写真を覚える上でわかりやすい。各カメラメーカーがMF機の開発はおろか、撤退が相次ぐ中、ファンの要望に応えたことも評価 できる」と評。

2002/05/22
(水)
●オリンパス
200万画素CCDの4板式による
出力解像度800万画素の超高精細デジタル動画カメラの試作機を公開

-HDTVの4倍もの超高精細動画カメラを試作。
-35mm映画フイルムとほぼ同等の約800万画素の高解像度を実現。
-800万画素時でもフレームレート秒30コマの超高速処理を達成。リアルタイムでの撮影・記録を実現。
-明日5月23日 東京・青山 スパイラルホールにて、「超高精細デジタル映像テクノロジー技術展示会」を開催し、同技術を紹介。

●キヤノン
「EOS-1D」、”カメラグランプリ 2002”のグランプリを受賞
-カメラ記者クラブおよび外部選考委員54名による投票により、「EOS-1D」がグランプリに決定。
-2001年4月1日から2002年3月31日までに発売された新製品169機種が選考対象。
-受賞理由として「キヤノンのフラッグシップ機である「EOS-1V」の基本性能をそのままに、フィルムカメラに劣らない撮影感覚とスピードを備え、デジタルカメラにつきものであった撮影時のストレスを解消した功績は大きい。また、卓越した信頼性と耐久性を持ち、従来からの超音波モーター内蔵レンズや手ブレ補正機能搭載レンズ、 DOレンズなど充実したレンズ群や豊富なシステムアクセサリーがそのまま使えるところが評価できる。」と評価。
-同社のグランプリ受賞は今回で6回目。
-19年目を迎える「カメラグランプリ」で、グランプリ、記者クラブ特別賞ともにデジタルカメラが受賞したのは今回が初めて。

●オリンパス
デジタルカメラの中国生産を本格化。2002年度で約100万台の生産へ
-広東省シンセン工場にデジタルカメラ用レンズ生産施設を増設。
-広東省廣州市のパンユウ工場近接に、組み立て施設を新設。
-いずれも10月からの稼動予定。2002年度に約100万台のデジタルカメラを生産予定。
-MOドライブの中国生産も今月より開始。月産5万台規模へ。

2002/05/21
(火)
●富士フイルム [トラブル情報]
「FinePix S602」、ストロボ撮影時のカスタムホワイトバランスの不具合。メーカーでプログラム修正へ
-「ストロボ使用時にカスタムホワイトバランスをセットして撮影すると、画像の色味が合わない」トラブルが発生。ストロボ撮影以外ではこの症状は発生せず。
-ユーザーによるアップデートはできず、メーカー側でのプログラム修正が必要。
-該当機は「弊社でカメラをお引取りに伺い、制御用プログラムを修正の上で、お届けに上がることとさせて頂きます」とアナウンス。
-修正に必要な期間は最短3日間を予定。宅配便代を含め、無償でプログラムを修正。
-該当ボディーのユーザーは「ホワイトバランス制御用プログラムの修正のお申し込み」ページでより修正の申し込みをすることで対応可能。
-該当ボディー番号は「21000001〜22030000」。ただし、元箱にマークのあるものは修正済み。
-詳細は該当ページを参照。

●旭光学工業
「旭光学工業」、社名を「ペンタックス株式会社」に変更。10月1日より変更に
-一眼レフカメラの老舗「旭光学工業」が、ブランド名を社名とした「ペンタックス株式会社」へ。
-同社は大正8年に「旭光学工業合資会社」創立。昭和13年に「旭光学工業株式会社」を設立。
-昨年度からの「中期経営革新計画」を機に新たな飛躍をする意気込みで社名変更に。
-ブランド力強化のため、社名とブランド名統一へ。

●ニコン
金沢、岡山、高松、鹿児島 、新潟、大宮、静岡のサービスステーション業務を終了
-今後は政令指定都市を中心とした、全国11カ所のサービスステーションに業務を統合。
-修理品の宅配サービスなどを検討中。詳細が決定次第告知予定。

2002/05/20
(月)
●ミノルタ
「DiMAGE X」、“カメラグランプリ2002” カメラ記者クラブ特別賞を受賞
-カメラ記者クラブ(写真・カメラ雑誌のメカニズム担当記者、13誌15名)が主催する「カメラグランプリ」で、「カメラ記者クラブ特別賞」を受賞。
-受賞理由として「性能、デザイン、コンパクト化のバランスを新開発の屈曲光学3倍ズームレンズをボディに縦置きにすることで、実現したことは評価に値する」とし、「このデジタルカメラの特徴を十分に生かした斬新なアイデアは、コンパクトデジタルカメラ部門に新たな道を切り開いたと言える」と評価。
-同社の「カメラグランプリ」受賞は、昨年の「α-7」で5機種目に。

●ヨドバシカメラ
デジタルカメラ 実販価格表(2002年5月20日版)更新
-「京セラ・CONTAX N DIGITAL」、実販68万円で店頭に。
-「富士フイルム・S1Pro」、わずかな値下がりに。
-300万画素7倍ズーム機「ミノルタ・DiMAGE 5」販売完了。

2002/05/19
(日)
●ヨドバシカメラ
デジタルカメラ 売れ筋ランキング(2002年04月29日〜05月05日分)公開
-400万画素3倍ズーム機 「DSC-P9」、今週もトップ。
-2位は「C-2Zoom」、3位には「IXY DIGITAL200a」がランクアップ。
-新製品「Optio230」が7位にランクイン。

デジタルカメラ クラス・価格別ランキング(2002年04月29日〜05月05日分)公開
-ハイエンドクラス、トップは今週も「FinePix S602」。
-ハイエンドクラス、2位に「DiMAGE 7i」がランクアップ。
-コンパクトクラスのトップは今週も「P9」に。
-5万円以下は「C2Zoom」がトップへ。

2002/05/18
(土)
●PLANEX COMMUNICATIONS UPDATE
スマートメディア←→コンパクトフラッシュ(TypeU)変換アダプタ「CF-SM」発表
SDメモリ/マルチメディアカード←→コンパクトフラッシュ(TypeT)変換アダプタ「CF-SD」発表
メモリースティック←→コンパクトフラッシュ(TypeT)変換アダプタ「CF-MS」発表
-スマートメディア、SDメモリーカード、メモリースティックをCFカードに変換するアダプター群を発表。
-スマートメディア用はCF II、SDカードとメモリースティック用はCF I カード用スロットで利用可能に。
-ただし、カードがCFサイズより出っ張るため、CFカード採用機器での利用には注意が必要。
-「CF-SM」は6,980円、「CF-SD」は6,580円、「CF-MS」は6,980円。いずれも発売中。

コンパクトフラッシュ(TypeT/U)←→USB(USB1.1)変換アダプタ「CF-U11」発表
-CF I/IIに対応したUSBスロットに直接装着できるUSBカードリーダー・ライター。
-Windows98/98SE/Me/2000/XP、Macintosh用。
-2,480円。発売中。

2002/05/17
(金)
●キヤノン & 松下電器
大容量3GBのデータ保存が可能な、2インチ光磁気ディスクを開発発表
-直径50.8mmのディスクで3GBのデータ記録が可能な新光磁気ディスクを開発。
-ディスクはカートリッジ部を含めてもMDディスクよりコンパクトに。
-データ記録には、650nmの赤外半導体レーザーを採用。青紫レーザーに迫る記録密度を実現。
-転送速度は最高24Mbit/秒を実現。
-次世代のディスクメディア搭載ビデオカメラがターゲット。
-デジタルカメラ用の小型大容量ストレージへの応用の可能性も。

●富士写真フイルム
独自の「Printpix」方式採用の
L版ロール紙対応フォトプリンター「Printpix CX-400」、正式発表


-PrintPix方式(旧 TA方式)を採用したコンシューマー向けプリンター。
-新開発の専用ロールペーパーにより、色再現性と光沢感を向上。
-画像保存性も向上し、長期間保存にも対応。
-89mm幅のロール紙により、Lサイズ、カードサイズ、デジカメサイズ、ハイビジョンサイズに対応。
-フチなしプリントにも対応。シール用の分割プリントも可能。
-スマートメディア専用スロットとPCカードスロットを採用。カードからのダイレクトプリント可能。
-1.8型のカラー液晶モニターを搭載。画像の選択も容易。
-USB接続により、PCからのプリントも可能。
-ExifPrint(Exif2.2)に対応。撮影情報をプリント画質に反映。
-解像度は310dpi。YMC各8ビット(各色256階調)。
-プリント時間は、Lサイズで最短88秒。
-サイズは250×176×330mm。重さ5.0kg。
-49,800円。専用ロールペーパー 1,700円。6月8日発売。

●日本ビクター
大口径F1.2の光学10倍ズーム採用
最低照度6ルクスを実現した、1/3.6型133万画素CCD搭載のDVカメラ「GR-DV3500」発表


-「メニスカス両面非球面レンズ」と「接合型非球面レンズ」を採用した8群10枚構成の大口径F1.2レンズを採用。
-1/3.6型133万画素CCD搭載。動画時の有効画素数は69万画素。
-静止画撮影時はメカニカルシャッターを併用。有効画素数125万画素(1280×960ピクセル)。
-画素密度変換により、UXGA(1600×1200ピクセル)での静止画記録も可能。
-静止画記録はSDカードとMMCが利用可能。
-DV-USBコンバートケーブル(アクセサリーキット付属)により、USB経由でPCに動画取り込み可能。
-サイズは76×90×194mm。重さ660g。
-オープンプライス。6月上旬発売。

2002/05/16
(木)
●コニカ
約1.4秒の超高速起動を実現したデュアルスロット採用の新”Digital Revio”
400万画素光学3倍ズーム機「KD-400Z」、320万画素3倍ズーム機「KD-310」、国内正式発表


KD-400Z KD-310Z
-米国PMAで先行発表された、新型Digital Revio。
-SDメモリーカードとメモリースティックの両方が利用できるデュアルスロット採用。
-2MBの内蔵メモリーを搭載。カードがなくても急な撮影に対応可能。
-起動時間はズーム機で最速の約1.4秒を実現。
-シャッター音は同社の「HEXAR RF」のサンプリング音を採用。
-CCDは1/1.8型の413万画素タイプと334万画素タイプを採用。
-レンズは8〜24mmF2.8〜4.9の光学3倍ズーム(35mmカメラ換算で39〜117mm相当)。
-音声付き動画撮影(最大約15秒)も可能。ボイスメモ機能やアフターレコーディング機能も採用。
-液晶モニターは1.5型低温ポリシリコンTFTを採用。
-電源は専用のリチウムイオンタイプを採用。充電器も付属。
-ExifPrint(Exif2.2)対応。
-サイズは94×56×29.5mm。重さ約198g。
-「KD-400Z」は88,000円、6月中旬発売。「KD-310Z」は68,000円、7月中旬発売。

●米 ニコン
同社Web上で、新型"COOLPIX "3機種の事前予告を開始

-米国Webページに「Coolpix 3、coming May 29」と、新製品の登場を事前告知。
-新機種のキーワードとして「Simply Cool」「Digital from all Angles」「Taking Digital to the Next Dimension」の3つを提示。

●ミノルタ
耐水深性30mの本格的な防水性能を備えた
世界最小最薄の水中ハウジング、DiMAGE X専用マリンケース「MC-DG100」発表

-人気の超薄型3倍ズーム付き200万画素機「DiMAGE X」用マリンケース。
-水深30mまでの本格的な水中撮影に対応。
-ズーム時にもレンズが出っ張らないため、超薄型化を実現。
-マクロ切り替えなしに接写が可能なため、水中撮影でのマクロ撮影も容易。
-サイズは、125.5×99×50.5mm。重さ約260g。
-25,000円。7月上旬発売。

[ソフトウエアUPDATE]
●キヤノン
BJ PRINTER DRIVER for Windows XP/2000 V.1.52
-BJ 895PD/BJ 535PD/BJ S530/BJ S330/BJ F930用。

BJ PRINTER DRIVER for Windows 95/98/Me V.7.22
-BJ 895PD/BJ 535PD/BJ S530/BJ S330/BJ F930用。

BJ PRINTER DRIVER for Windows NT 4.0 V.4.52
-BJ S530/BJ S500用。

BJ Printer Driver for Mac V.4.00
-BJ 895PD/BJ 535PD/BJ S530/BJ S330/BJ F930用。

BJ Printer Driver for Mac OS X V.1.40
-BJ 895PD/BJ 535PD/BJ S530/BJ S330/BJ F930/BJ F6600用。

2002/05/15
(水)
●キヤノン
「ExifPrint」とYCC色空間に対応した「Easy-PhotoPrint」を同梱した
新ラインナップ5機種「BJ F930」「BJ S530」「BJ S330」「BJ 985PD」「BJ 535PD」発表


BJ F930 BJ 535PD
-現行の主要インクジェットプリンターをグレードアップ。
-業界標準フォーマット「ExifPrint(Exif2.2)」に正式対応。
-広い色再現域のデータを含んだYCC色空間のデータも活用可能に。
-6色インク採用の「BJ F900」の改良機「BJ F930」。
-4色インクの高速タイプ「BJ S500」の改良機「S500」、小型版「BJ S300」の改良機「BJ S330」。
-メモリーカードやケーブルによるダイレクト印刷に対応した、6色機「BJ 985PD」、4色機「BJ 535PD」。
-価格は「BJ F930」が59,800円、「BJ S530」が34,800円、「BJ S330」が24,800円、「BJ 895PD」が64,800円、「BJ 535PD」が39,800円。
-発売日は、「BJ F930」「S530」が5月23日。「BJ S330」「895PD」「535PD」は6月6日。

●P & A
Jasc Software開発の画像管理・編集ソフト「After Shot Premium Edition」発表
-デジタルカメラユーザーのために設計・開発された新ソフトウエア。
-画像の一覧表示によるデータ管理はもちろん、簡単な画像編集も可能。
-HTMLアルバムやスライドショー、パノラマ合成機能も搭載。
-体験版も近日中にのダウンロード可能に。
-Windows98/Me/NT4.0/2000/XP対応。
-パッケージ版は5,800円、ダウンロード版は4,000円。6月7日発売。

2002/05/14
(火)
●コニカ
写真印画紙用ベースを採用したインクジェットプリンター用
フォトラベル用紙「コニカインクジェットペーパー Photolike QP フォトラベル」発表

-写真画質で超速乾性の「Photolike QP」ペーパーの新ラインナップ。
-用紙は、はがきサイズ。種類は、2面、16面の「ミニシール」、2面の「ラベル用」、自由レイアウトの「フリー」の3種を用意。
-フリーは400円、2面、16面タイプは450円。6月下旬発売。

[ソフトウエアUPDATE]
●セイコーエプソン
PM-950C Windows95/98/Meドライバ Driver Ver.6.23

2002/05/13
(月)
●カシオ [発表会会場速報]
薄さわずか11.3mmの124万画素
名刺サイズ超薄型デジタルカメラ”EXILM”「EX-S1」「EX-M1」、国内正式発表


-CeBIT2002で発表された、名刺サイズの超薄型モデル「EXLIM」を国内発表。
-スタンダードな「EX-S1」と、MP3や動画撮影機能を搭載した「EX-M1」の2機種を発表。
-カラーリングはシルバーとホワイトの2色(M1はシルバーのみ)。
-CCDは1/2.7型134万画素(有効124万画素)タイプを採用。画素ピッチは4.1ミクロンと大型に。
-レンズは固定焦点の単焦点タイプ(35mmカメラ換算で37mm相当)を採用。撮影距離は最短1mまで。
-液晶モニターは1.6インチTFTタイプ。光学式ファインダーも採用。
-記録媒体は12MBの内蔵メモリーのほか、SDメモリーカード/MMCも利用可。
-サイズは88mm×55mm×11.3mm(EX-M1は12.4mm)。重さ85g(EX-M1は87g)。
-オープンプライス。「EX-S1」は実販3万円代前半、「EX-M1」は4万円台前半を想定。6月21日発売。


[発表会語録]
-従来の画素数を基準としたこれまでの進化は、単に銀塩カメラをデジタルに置き換えただけ。
-デジタルカメラならではの新しい提案が必要。
-単に薄いだけでは、本当の意味での携帯性はなしえない。
-日常の風景や何気ないシャッターチャンスを人々に伝える。そんな新しいデジタル文化を創ってゆきたい。
-撮りたいときにすぐ撮れる。押したその瞬間が撮れる。
-2枚目、3枚目がすぐ撮れるという、クイックレスポンスを実現。
-見た人の心に訴えるような、色合いの豊かさや繊細な表現を重視した絵づくりを重視。
-1/2.7型CCDの採用により、従来(1/3.2型)比1.4倍のセルピッチを実現。
-ウエアラブルなカメラ。携帯性、俊敏性、描写性を重視し開発した。
-携帯電話よりも携帯性に優れたモデルを実現。
-既存のデジタルカメラは本機の1.5-2倍ものサイズになっている。
-本機のために、厚さ8.8mmの超薄型レンズモジュールを実現。
-本機開発にあたり、4つのLSIをモジュール化し、システム全体の大幅なローノイズ化を実現。
-基板は従来比の70%減。ほぼCFカード相当のサイズで実現。
-スタンバイまで1秒という高速起動を実現。既存のズーム機に比べて大幅な高速化を実現。
-1/100秒(0.01秒)のシャッタータイムラグを実現。
-CCDは4.1ミクロンピッチの1/2.7型CCDを採用。1/3.2型に比べ、約1.4倍の画素サイズを実現。
-画質は解像度だけで決まるものではない。130万画素でも実用十分なものと判断した。
-1/2.7型を採用しているので2メガでも実現できるが、トータルの画質を考えて130万画素にした。
-CCDを開発したメーカーは秘密。共同開発だが、このCCDを時間をおいて発売する可能性はある。

-このエクシリムによって、新しい画像文化が始まると自負している。

●オリンパス
新世代 1/2.5型300万画素CCDを搭載した、
"C-700UZ"の300万画素版、光学8倍ズーム機「C-720Ultra Zoom」、国内正式発表


-新世代となる、小型・高密度な1/2.5型の330万画素CCDを搭載した、光学8倍ズーム機。
-200万画素10倍ズーム機「C-700UltraZoom」ベースの300万画素版。
-レンズは、6.4〜51.2mmの8倍ズーム(35mmカメラ換算40〜320mm相当)。
-光学系はC-700UZに準ずるが、CCDサイズが若干大きくなったのに伴い、高画質を維持するため、ズーム比がやや抑えられ光学8倍に。
-ボディー外観や基本スペックは、ほぼベースモデルと同等。
-ISO感度は100〜400に(C-700UZはISO100-800相当)。
-液晶メニューのインターフェースも新タイプを採用。
-オープンプライス。実販価格は6万円前後を想定。5月25日発売。

新世代 1/2.5型300万画素CCDを搭載した、
"C-200Z"の300万画素版、光学3倍ズーム機「C-300ZOOM」、国内正式発表


-新世代となる、小型の1/2.5型有効画素330万画素CCDを搭載。
-200万画素3倍ズーム機「C-200Z」ベースの300万画素タイプ。
-ボディー外観や基本スペックは、ほぼベースモデルと同等。
-レンズは5.8〜16.2 mmの光学3倍ズーム(36〜100mmレンズ相当)。
-ISO感度は100〜400に。
-液晶メニューのインターフェースも新タイプを採用。
-オープンプライス。実販価格は4万円前後を想定。6月1日発売。

●ヨドバシカメラ
メモリーカード 実販価格表(2002年5月13日版)更新
-ハギワラシスコム製SDメモリーカードが値下がり。
-128MBのSDカード、2,820円も値下がりし、9,480円に。

2002/05/12
(日)
●ヨドバシカメラ
デジタルカメラ 売れ筋ランキング(2002年04月22日〜04月28日分)公開
-「DSC-P9」初登場でいきなりトップへ。
-2位は「C-2Zoom」、3位には「P5」がランクアップ。
-新製品「IXY DIGITAL200a」が4位、「DiMAGE F100」が8位にランクイン。

デジタルカメラ クラス・価格別ランキング(2002年04月22日〜04月28日分)公開
-ハイエンドクラス、トップは「FinePix S602」が獲得。
-ハイエンドクラスに「DiMAGE 7i」が3位に初登場。
-コンパクトクラスは初登場の「P9」がトップに。
-5万円以下は「C2Zoom」がトップへ。
-「IXY DIGITAL200a」、初登場でコンパクトクラス、5万円以下の両クラスで2位にランクイン。

2002/05/11
(土)
●ヨドバシカメラ
デジタルカメラ 実販価格表(2002年5月11日版)更新
-「コニカ・KD-300Z」、一気に2万円もの値下げで3万円台へ。
-「富士・FinePix6900Z」「4800Z」、後継機の発売で10,000円の値下げに。
-「ニコン・COOLPIX5000」「富士・FinePix2600Z」「ミノルタ・DiMAGE 5」「DiMAGE X」なども5,000円の値下がりに。
-限定販売だった「キヤノン・PowerShot G2(Black)」販売完了。
-昨年の大ヒット作「IXY DIGITAL200」「同300」、”a”タイプの発売に伴い販売完了へ。
-1/1.8型CCD搭載動画デジカメ「三洋電機・DSC-MZ1」販売完了。

[ソフトウエアUPDATE]
グルー ソフトウェア
デジカメ コピー さすけ! Version 1.1 修正版
-メモリーカードの状況を監視し、挿入されたら、自動で高速コピー。
-自動振り分け機能により、日付や機種名別フォルダを作成し、自動振り分けが可能。
-ファイル名やファイルサイズのチェック機能により、重複ファイルのコピーを防止。
-連番での自動リネーム機能も装備。
-シェアウエア(1,000円)。30日間の試用期間あり。Windows98/Me/NT 4.0/2000/XP用。

●セイコーエプソン
MJ-6000C Windows2000用プリンタドライバ DriverVer.5.02
MJ-8000C Windows2000用プリンタドライバ DriverVer.5.01

2002/05/10
(金)
●日本hp [発表会会場速報]
日本のニーズにあった「Degin from Japan」プロジェクトの第一弾
デジタルフォト市場をターゲットにした、hp初の6色インク採用の新モデル「deskjet 5550」「5551」発表


deskjet 5550 deskjet 5551

-日本市場での高画質デジタルフォトプリント市場に本格参入。
-世界共通モデル「deskjet 5550」と、日本市場専用モデル「deskjet 5551」を同時発表。
-「超写真画質も手に入れた、究極のオールラウンドプレイヤー」がコンセプト。
-黒インク交換式の6色インクシステムを採用。
-1/4濃度のフォトインクの採用により粒状感を軽減。hp独特の誤差拡散によりドット配列を最適化。
-新顔料系黒インクを採用。
-解像度は業界初の4,800dpiを実現。粒状感を向上。
-3辺フチなし印刷を実現。はがき、10×15cm用紙で可能。タブ付き専用紙により簡単にフチなしに。
-高度なデジタル画像補正技術をドライバーに搭載。自動補正のほか、半マニュアル調整も可能。
-画像をスキャンし、影になっている部分だけを明るくプリントする「デジタルフラッシュ」機能も搭載。
-被写体のノイズ軽減機能も搭載。
-ディフォルトでの印刷速度を向上。ディフォルトを「はやい」モードに変更。
-プレミアム光沢フィルムも同時発表。ピクトリコと同等の仕上がりを、より安価に実現。A4サイズのみ。
-プレミアムプラスフォト用紙は、耐光性50年を実現。光沢とつや消しを用意。
-普通紙画質も、4色インクに交換できるため、従来のhp機同等の画質を実現。
-自動両面はがき印刷機能対応。40枚まで連続印刷可能。主要ソフトが対応。宛名職人は本体付属。
-従来からの自動電源オン機能に加え、自動電源オフ機能(最終使用後30分でOFF)を新採用。
-Windowsの「PrintScreen」ボタンを押すだけで、画面がそのままプリントできる「プリントスクリーン」機能搭載。
-カラーもしくは黒インクの、いずれかがなくなっても、印刷可能なリザーブモードを採用。どちらかのインクカートリッジをいれなくてもプリント可能。
-デザイン以外の基本性能は「5550」「5551」とも同等。
-「deskjet 5551」には、自動両面印刷モジュール(別売時6,980円)とフォトインクをを標準添付。
-「deskjet5550」は32,800円。「deskjet5551」は39,800円。5月25日発売。

[発表会語録]
日本hp社長寺澤氏
-hpは、世界シェアでダントツNo.1のシェアを持つメーカーである。
-日本市場は世界に類を見ない、写真画質や小さなプリントへの要望が厳しく高い市場。
-日本hpでは、米国本社に対して、日本市場に適合する製品を強く要望してきた。
-日本のニーズにあったプリンターとして「Degin for Japan」プロジェクトの第一弾を発表。
-尊敬すべき競合会社であるエプソンさんとキャノンさんに競合してゆきたい。
-今後もこの市場に対して、ぞくぞく新製品を投入してくるが、今回はその第一弾である。
-来年のこの時期までには、かなりの新製品を投入できている。

-昨年はかろうじて、前年比を上回った。2002年は台数は延びるが、伸び率は鈍化する。
-金額ベースではますます厳しい市場になる。
-市場が成熟期に入り、「買い換え需要」層が中心になる。
-これまで以上に高い付加価値のものが求められる時代になる。
-これまでは革新的な新技術で市場を引っ張ってきたが、今後、機能の差はなくなる。
-今後はプリンターとしての”本質”が問われる時代になる。
-販売目標は今後一年で80万台。
-いままでは「フチがあるのはhp」といわれてきたが、今後はこのようにいわれない製品を投入してゆきたい。

-エプソンはホームDPEで写真を楽しむことがメイン。
-キヤノンは写真画質のFと印刷速度のSシリーズがあるが、画質と速度を兼ね備えたモデルはない。
-hpは一台で、専用紙における画質と速度の両方を実現した。
-色の表現域(ガマット)も、「キヤノン・BJ F900」や「エプソン・PM-950」よりも広い。


●キヤノン
静止画専用信号処理で高画質化を実現した
68万画素CCD搭載のSDカード対応小型DVカメラ「IXY DV 3」発表

-IXY DVシリーズの第三世代モデル。
-動画時はテレビ出力用、静止画記録時はプリントアウト前提の信号処理を個別に実施し、静止画撮影時の高画質化を実現。
-CCDは総画素数68万画素タイプ。カード記録での静止画撮影時の有効画素数は63万画素。
-カード記録時の静止画サイズは、1,024×768ピクセル。
-新たに、Motion JPEG動画のカード記録にも対応。
-SDカード(MMCも可)スロット搭載。
-別売のカードフォトプリンター「CP-10」でのダイレクトプリントにも対応。
-オープンプライス。アクセサリーキットは28,000円。5月下旬発売。

●DigitalCamera.jpより
本日放送のNHK教育TV 「すくすくネットワーク」の
デジカメで育児を楽しく(1)入門!赤ちゃんの撮影術」に出演します。
放送 5月10日(金) 15:30-16:00

2002/05/09
(木)
●京セラ
600万画素デジタル一眼レフ「CONTAX N DIGITAL」、5月19日発売に決定。仕様も変更に
-度重なり発売が延期された「CONTAX N DIGITAL」がいよいよ5月19日(日)発売に。
-性能向上のため、数項目の仕様変更を実施。
-有効画素数を613万画素から604万画素に変更。
-画質調整機能に「彩度」メニューを追加。
-撮影感度を「ISO50〜1,600」から「ISO25〜400」に変更。
-撮影ショット数を「500ショット以上」から「約300ショット」に変更。
-質量を「990g」から「1,000g」に変更。
-価格は発表時と同じく800,000円。5月19日発売予定。

●米 オリンパス
新世代 1/2.5型300万画素CCDを搭載した、
"C-700UZ"の300万画素版、光学8倍ズーム機「C-720Ultra Zoom」発表


新世代 1/2.5型300万画素CCDを搭載した、
"C-200Z"の300万画素版、光学3倍ズーム機「D-550Zoom」発表


-新世代となる、小型の1/2.5型有効画素330万画素CCDを搭載。
-「C-720UZ」は、200万画素10倍ズーム機「C-700UZ」ベースの300万画素タイプ。
-「D-550Z」は、200万画素3倍ズーム機「C-200Z」ベースの300万画素タイプ。
-ボディー外観や基本スペックは、ほぼベースモデルと同等。
-「C-720UZ」「D-550Z」ともに、詳細スペックも公開。
-レンズはC-720UZが、6.4〜51.2mmの8倍ズーム(35mmカメラ換算40〜320mm相当)。D-550Zは、5.8〜16.2 mmの光学3倍ズーム(36〜100mmレンズ相当)。
-ISO感度は100〜400。
-液晶メニューのインターフェースも「Virtual Mode Dial」と呼ばれる新タイプを採用。
-「D-550Z」の発売時期は、5月下旬を予定。
-「C-720UZ」は599ドル、「D-550Z」は399ドル。いずれも米国でのStreet Price。

●欧州 オリンパス
新世代 1/2.5型300万画素CCDを搭載した、
"C-200Z"の300万画素版、光学3倍ズーム機「C-300Zoom」発表


-新世代となる、小型の1/2.5型有効画素330万画素CCDを搭載した光学3倍ズーム機。
-ネーミング以外はほぼ「D-550Zoom」と同等。

●松下電器
300万画素の静止画記録を実現した
ライカブランドレンズ搭載80万画素の3CCD搭載DVカメラ「"デジカム"NV-MX5000」発表


-DVカメラで初めて、記録画素数で約300万画素を実現。
-CCDは1/6型総画素数80万画素タイプの3CCDタイプ。
-レンズは、ライカ・ディコマーブランドの光学10倍ズームを採用。
-同社独自の4倍密度画素配列により高解像度と高感度を両立。
-静止画時の有効画素数は70万画素。画像サイズは2,048×1,496ピクセル。
-静止画記録はSDメモリーカード(MMCも可)。
-メモリーカードへのMPEG4動画撮影も可能。
-レンズはライカ カメラ社提案の7枚のマルチコートレンズを導入。
-ブレ補正は光学式。静止画撮影時の「手ぶれ」補正を従来同社比で約2倍に向上させた「MEGA OIS」機能を搭載。
-オープンプライス。7月1日発売。

●ミノルタ
「DiMAGE 7」の機能を向上させる「DiMAGE 7 アップグレードソフトウエア」発表
-「DiMAGE 7i」で実現された機能向上や改良点を、旧「DiMAGE 7」で実現できるアップグレード用ソフトウエア。
-要望が高かったAFスピードを約1.5倍に高速化。連続撮影速度を秒1.5枚に向上。
-ウルトラハイスピード連続やダイレクトマニュアルフォーカスなど「8i」で追加された新機能も実現。
-リアルタイムヒストグラム表示機能の追加、ExifPrint対応ほか、10数種の新機能を実現。
-6,000円。7月中旬発売。「DiMAGE 7」のみに対応。

画像補正・管理統合型ユーティリティーソフトウエア「DiMAGE ビューアー」発表
-「DiMAGE 7i」「DiMAGE F100」標準付属の画像補正管理ソフトを単体発売。
-画像一覧によるファイル管理や他のアプリケーションとの連携も可能。
-ICCプロファイルによる、モニターやプリンターの色管理が可能。
-旧「DiMAGE 7」「同5」のMinolta-RAWファイル処理機能も搭載。
-付属の動画補正アプリケーションにより、動画ファイルの色かぶりや明るさ、彩度補正にも対応。
-6,000円。7月下旬発売。

「DiMAGE 7 アップグレードソフト」と
「DiMAGE ビューアー」のセットパッケージ「DiMAGE 7 アップグレードスペシャルキット」も発表
-上記の両ソフトウエアをセット販売。
-10,000円。各単体で購入するより、2,000円割安に。

2002/05/08
(水)
●ニコン
600万画素デジタル一眼レフ「D100」、発売日、価格などを正式発表
-連写速度は秒間3コマ、連続6コマ(JPEG時。RAW時は4コマ)までの撮影が可能。
-価格は300,000円。発売日は6月22日。

●D-SLR.net
600万画素デジタル一眼レフ 「Nikon D100」ベータ版実写画像公開
-画質は「ほぼ製品版相当」の、ベータ版ボディーによる実写データ。
-定点撮影、人物比較、30秒露出など多数掲載。

●ソニー
6つのカラーモデルをラインナップした
欧州先行発表の210万画素光学3倍ズーム機「Cyber-shot DSC-P2」、国内正式発表


-CeBITで初公開された、「P9」と同じボディーを採用した200万画素級3倍ズーム機。
-ボディーカラーは6色。スパークルホワイト、コズミックブルー、ブラック、シルバー、ライラックピンク、パールブルーをラインナップ。
-CCDは1/2.7型210万画素の原色系タイプを採用。
-レンズは2段沈胴鏡胴を採用した、6〜18mmF2.8〜5.6の光学3倍ズーム(39〜117mm相当)。
-同梱の充電式バッテリーで連続最大110分、2,200枚の撮影が可能。
-AFは3点測距式。3種のノイズリダクション機能を搭載。
-液晶モニターは1.5インチタイプを採用。
-MPEG1動画をカード容量いっぱいまで録画できる「MPEGムービーEX」を採用。
-サイズは約114×51.5×35.6mm。重さ177g。
-オープンプライス。6月8日発売。

8cmCD-R/RW採用の新CDマビカシリーズ
400万画素光学3倍ズーム機「MVC-CD400」、200万画素3倍ズーム機の「MVC-CD250」、国内発表
-8cmCD-R/RWを記録媒体にした、海外先行発表の新CDマビカシリーズを国内で正式発表。
-CCDは、CD-400が1/1.8型410万画素、CD-250は1/2.7型210万画素タイプを搭載。
-レンズはCD-400がツァイスブランドの7〜21mmF2.0〜2.5の光学3倍ズーム。CD-250は6.4〜19.2mmF3.8〜3.9の光学3倍ズームを採用。
-AFは3点測距式。3種のノイズリダクション機能を搭載。
-液晶モニターは2.5インチタイプを採用。
-MPEG1動画をカード容量いっぱいまで録画できる「MPEGムービーEX」を採用。
-いずれもオープンプライス。6月8日発売。

2002/05/07
(火)
●ソニー
1/4.7型107万画素CCDを搭載した
「DCR-P9」の後継となる小型軽量DVカメラ「"デジタルハンディカム"DCR-PC101K」発表


-CCDは1/4.7型の総画素数107万画素タイプを搭載。
-レンズは3.7〜37mmF1.8〜2.0。35mmカメラ換算で42〜420mmレンズ相当(メモリーカード記録時)。
-静止画記録は1,152×864ピクセル。自動段階露出機能も新装備。
-液晶モニターはタッチパネル式の2.5インチタイプ。
-液晶画面にタッチすることで、その部分にピントや露出を合わせることも可能。
-メモリースティックへの長時間録画が可能な「MPEGムービーEX」に対応。
-USB接続によるストリーミング機能を搭載。
-バッテリー、充電器、8MBのメモリースティックを付属。
-オープンプライス。6月1日発売。アクセサリーキット標準付属。

●ニコン [業界情報]
中国にデジタルカメラ生産拠点を設立。年200万台規模の生産へ UPDATE
-ニコンが中国江蘇省に、映像事業の生産拠点をタイに続き設立。
-今夏着工。2003年春より操業開始。年間200万台レベルの生産を予定。
-デジタルカメラをはじめとする映像事業製品のコスト競争力と生産力を強化が目的。
-敷地面積は約10万平米。従業員数は3年以内に1,000人規模を予定。

2002/05/06
(月)
●ヨドバシカメラ
デジタルカメラ 売れ筋ランキング(2002年04月15日〜04月21日分)公開
-トップは再び「DiMAGE X」が獲得。
-2位は7位からランクアップした「C-2Zoom」に。
-4位は「PowerShot S30」が8位からランクアップ。
-9位には「IXY DIGITAL300a」と「C-700UZ」が同位でランクイン。

デジタルカメラ クラス・価格別ランキング(2002年04月15日〜04月21日分)公開
-ハイエンドクラス、3位に「FinePix S602」がランクイン。
-コンパクト、5万円以下で「DiMAGE X」がトップ。
-コンパクト、5万円以下クラスで「C-2Zoom」が2位に。

●DigitalCamera.jpより
5月5日放送のNHK教育TV 「すくすくネットワーク」の
デジカメで育児を楽しく(1)入門!赤ちゃんの撮影術」に出演します。
・本放送 5月5日(日)  19:00-19:30
・再放送 5月10日(金) 15:30-16:00

2002/05/05
(日)
●ヨドバシカメラ
デジタルカメラ 売れ筋ランキング(2002年04月08日〜04月14日分)公開
-トップは2週連続で「DSC-P5」が獲得。
-2位は「COOLPIX2500」、3位は「DiMAGE X」に。
-新製品「IXY DIGITAL300a」が10位にランクイン。「C-2Zoom」も再ランクイン。

デジタルカメラ クラス・価格別ランキング(2002年04月08日〜04月14日分)公開
-コンパクトクラスは「P5」が久々にトップ。
-5万円以下は「COOLPIX775」がトップに。
-ハイエンドクラスは今週も「COOLPIX5000」がトップ。

●DigitalCamera.jpより
5月5日放送のNHK教育TV 「すくすくネットワーク」の
デジカメで育児を楽しく(1)入門!赤ちゃんの撮影術」に出演します。
・本放送 5月5日(日)  19:00-19:30
・再放送 5月10日(金) 15:30-16:00

2002/05/04
(土)
[ソフトウエアUPDATE]
●Eric Hyman
D30やDCS720/760、E-10/20のRAWデータをサポートした
Windows XP対応RAWデータ展開ソフト「Bibble 2002 3.0 for Windows」公開

-最新モデルを除く主要機種のRAWデータに対応したシェアウエアソフト。
-D1シリーズ、D30、DCSシリーズなどのRAWデータをサポート。
-新バージョンでは、処理速度の向上やDual CPUへの対応などの機能アップを実現。
-99ドル。10日間試用可能なトライアルバージョンもダウンロード可能。

2002/05/03
(金)
[ソフトウエアUPDATE]
●エプソン
EPSON TWAIN 5 (MacOSX Nativeモード専用)
-GT-9700F/8700(F)/8200U(UF)/7600U/7200U/6700U/6600U用(USB接続のみ)。

EPSON TWAIN Pro Network Rev.2.2a(MacOSX Nativeモード専用)
EPSON Scan to File Rev.1.0a (MacOSX Nativeモード専用)
-ES-8500/8000/6000HS/6000H/2200/2000用。

EPSON TWAIN Pro Rev.2.2a Macintosh用(MacOSX Nativeモード専用)
EPSON TWAIN Pro Network Rev.2.2a(MacOSX Nativeモード専用)
EPSON Scan to File (MacOSX Nativeモード専用)
-ES-8500/2200/2000用(USB接続のみ対応)。

2002/05/02
(木)
●米 モナコシステムズ  [トラブル情報]
カラーマネージメントシステム「MonacoEZ 2.1」、Windows98で不具合
-Windows98環境下で「Monaco ColorWorks」が起動しないトラブル発生。
-サポートページより修正プログラム(35.5MB)のダウンロードが可能。

[ソフトウエアUPDATE]
●キヤノン
Linux日本語版でBJプリンターが利用できる
BJ S300/BJ F900/BJ F9000用「Canon Bubble Jet Print Filter for Linux Ver.2.10」

-Linux日本語版でBJプリンターでの印刷を可能にするフィルタ機能プログラム。
-WindowsやMac版プリンタドライバと同等の写真画質をLinuxで実現。
-プリンターの状態を知ることができるBJステータスモニタ機能も装備。

2002/05/01
(水)
[ソフトウエアUPDATE]
●セイコーエプソン
PM-5000C WindowsNT4.0ドライバ Driver Ver.2.07
PM-830C Windows2000/XPドライバ Driver Ver.5.32
PM-830C Windows95/98/Meドライバ Driver Ver.6.23
PM-830C WindowsNT4.0ドライバ Driver Ver.4.32
PM-850PT Mac用ドライバ Driver Ver.7.15J
PM-850PT Windows2000/XP用プリンタドライバ Driver Ver.5.31
PM-850PT Windows98/Me用プリンタドライバ Driver Ver.6.21
PM-850PT用 EPSONプリンタウィンドウ!3 Rev3.0b
PM-890C Windows2000/XP用ドライバ DriverVer.5.32
PM-890C WindowsNT4.0ドライバ DriverVer.4.32
PM-950C Macintoshドライバ Driver Ver.7.24Js
PM-950C Windows2000/XPドライバ Driver Ver.5.32
PM-950C WindowsNT4.0ドライバ Driver Ver.4.32



Back No. Index

<2002>

2002.01 2002.02 2002.03 2002.04

<2001>

2001.01 2001.02 2001.03 2001.04 2001.05 2001.06
2001.07 2001.08  2001.09 2001.10 2001.11 2001.12 



<2000>

2000.01 2000.02.01-15
2000.02.16-29
2000.03 2000.04 2000.05 2000.06
2000.07 2000.08 2000.09
2000.10
2000.11 2000.12


<1999>

1999.07.19-31 1999.08.01-15
1999.08.16-31
1999.09
1999.10 1999.11 1999.12


Back to Today's News